• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

卵巣癌の間葉系幹細胞の同定と機能解析―その分子標的治療に向けての基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 21659379
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

倉智 博久  山形大学, 医学部, 教授 (40153366)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堤 誠司  山形大学, 医学部, 助教 (50323168)
太田 剛  山形大学, 医学部, 助教 (50375341)
澤田 健二郎  大阪大学, 医学部, 助教 (00452392)
Keywords卵巣癌 / 薬剤耐性 / 性ステロイド / 分子標的治療 / マイクロRNA / サイトカイン / 機能性間質
Research Abstract

本研究計画では、卵巣癌の骨髄由来間葉系幹細胞の役割の解析、卵巣腫瘍における間質の重要性をホルモン産生能から解析すること、を目的とした。
卵巣癌の腹水中には、マクロファージなどの骨髄由来細胞が豊富に存在し、癌の浸潤、増殖に寄与している可能性が考えられる。よって、間葉系幹細胞の機能解析として、マクロファージに焦点をあてて研究した。まず、患者腹水中に存在する骨髄由来細胞をCD11b陽性細胞として分離培養した。CD11b陽性細胞と卵巣細胞株SKOV3ip1との共培養実験を行ったところ、卵巣癌細胞株の増殖能・浸潤能は有意に増加した。続いて、IL-6に注目して、そのメカニズムを解析した。3種のCD11b陽性細胞全てで、IL-6の強発現が確認された。一方、SKOV3ip1にはIL-6受容体は発現しているものの、IL-6の発現は認めなかった。そこで、抗ヒトIL-6受容体抗体(Tocilizumab)を、上記共培養に添加したところ、卵巣癌細胞の浸潤能と腫瘍増性能が抑制されることをin vivo,in vitroで確認した。以上、卵巣癌患者腹水中の骨髄由来細胞(CD11b陽性細胞)は、IL-6の産生を通じて卵巣癌の浸潤能、増殖能を更新させることを解明した。
大きな間質を有する卵巣腫瘍では、患者血中エストロゲン濃度が高いことに興味を持って研究してきた。80例の閉経後卵巣腫瘍患者の約40%で末梢血のエストロゲン、あるいは、テストステロン濃度の上昇、腫瘍摘出後の減少を確認した。これらの腫瘍で性ステロイドホルモンが産生されていると考えられるが、大部分は上皮性腫瘍(粘液性腫瘍が最多)であった。今後、卵巣腫瘍で産生される性ステロイド(アンドロゲンおよびエストロゲン)がどのような意義を持つのかについて解析を進める予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Identifying prognostic factors in Japanese women with pseudomyxoma peritonei : A retrospective clinico-pathological study of the tohoku gynecologic cancer unit2011

    • Author(s)
      Kojimahara T, Nakahara K, Shoji T, Sugiyama T, Takano T, Yaegashi N, Yokoyama Y, Mizunuma H, Tase R, Saiou H, Tanaka T, Motoyama T, Kurachi H
    • Journal Title

      Tohoku J Exp Med

      Volume: 223 Pages: 91-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Histopathological prognostic factors predicting para-aortic lymph node metastasis in patients with endometrioid uterine cancer.2010

    • Author(s)
      Karube Y, Fujimoto T, Takahashi O, Nanjyo H, Minzunuma H, Yaegashi N, Sugiyama T, Kurachi H, Sato A, Tanaka T
    • Journal Title

      Gynecol Oncol

      Volume: 118 Pages: 151-154

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 子宮癌肉腫に対するパクリタキセル・カルボプラチン併用術後補助化学療法の第II相試験2010

    • Author(s)
      高野忠夫, 大槻健郎, 吉永浩介, 永瀬智, 新倉仁, 伊藤潔, 八重樫伸生, 田勢亨, 中原健次, 倉智博久, 横山良仁, 水沼英樹, 竹原和宏, 野村弘行, 青木大輔, 中山裕樹, 藤本俊郎, 田中俊誠, 大竹秀幸, 片渕秀隆.
    • Organizer
      第48回日本婦人科腫瘍学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      20100708-20100710
  • [Presentation] 卵巣卵黄嚢腫瘍(yolk sac tumor)の臨床的検討2010

    • Author(s)
      中原健次, 小島原敬信, 須藤毅, 横山良仁, 水沼英樹, 庄子忠宏, 杉山徹, 佐藤宏和, 田中俊誠, 高野忠夫, 八重樫伸生, 田勢亨, 西山浩, 藤森敬也, 倉智博久
    • Organizer
      第62回日本産科婦人科学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20100423-20100425
  • [Presentation] 子宮頸部腺癌に対する術後放射線療法の意義 三海婦人科癌スタディグループ/東北婦人科腫瘍研究会多施設共同研究2010

    • Author(s)
      島田宗昭, 西村隆一郎, 日浦昌道, 波多江正紀, 竹原和宏, 佐藤章, 倉智博久, 水沼英樹, 八重樫伸生, 杉山徹, 紀川純三
    • Organizer
      第62回日本産科婦人科学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20100423-20100425
  • [Presentation] 子宮頸がん予防ワクチン接種の最新情報2010

    • Author(s)
      倉智博久
    • Organizer
      市民公開講座
    • Place of Presentation
      山形県最上郡・最上町健康センター
    • Year and Date
      2010-08-04
  • [Presentation] 子宮頸がん検診と予防ワクチンについて2010

    • Author(s)
      倉智博久
    • Organizer
      第160回三郡市医師会合同学術講演会
    • Place of Presentation
      山形県天童市・天童ホテル
    • Year and Date
      2010-07-14
  • [Book] 産婦人科手術・処置とトラブル対処法2010

    • Author(s)
      中原健次, 小島原敬信, 倉智博久
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      婦人科手術 開腹手術 [キーワード:広汎性子宮全摘術] ここが聞きたい
  • [Book] 産婦人科手術・処置とトラブル対処法2010

    • Author(s)
      中原健次, 太田剛, 倉智博久
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      婦人科手術 開腹手術 [キーワード:卵巣腫瘍摘出術] ここが聞きたい
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.id.yamagata-u.ac.jp/ObGyn/index.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/gyne/www/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi