• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

石灰化誘導性モノマーを用いた新しい齲蝕治療材料の開発

Research Project

Project/Area Number 21659440
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

斎藤 隆史  Health Sciences University of Hokkaido, 歯学部, 教授 (40265070)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永井 康彦  北海道医療大学, 歯学部, 助教 (60281284)
伊藤 修一  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (50382495)
Keywords石灰化誘導性モノマー / 再石灰化 / 接着界面 / 象牙質再生 / う蝕治療
Research Abstract

本研究では,象牙質再石灰化を目的として新規に開発したモノマーのin vitro石灰化誘導能について,モデル脱灰象牙質基質の石灰化能と比較・検討した.また,新規開発モノマーを配合した4-META/MMA-TBBレジンを試作し,微小引張試験によって象牙質に対する接着強さの検討を行った.さらに,走査型電子顕微鏡(SEM)で接着界面を観察し,石灰化誘導性モノマー配合の影響に関して検討を行った.
以上の実験から,次の結論が得られた.
1) in vitro石灰化誘導実験系において,新規開発モノマーAK-100がモデル脱灰象牙質基質(PV)より速やかにハイドロキシアパタイトを誘導した.
2) 微小引張試験において,新規開発モノマーAK-100, TSM-47の配合率が5%と10%の時に,コントロールの4-META/MMA-TBBレジンと同等の高い接着強さを示した.配合率が上昇するにしたがって接着強さが有意に低下した.
3) 象牙質接着界面SEM観察において,30%, 50%および70% AK-100配合レジンの象牙質接着界面には多孔質な欠陥構造が認められ,さらにレジンタグの形成が不完全な像が認められた.
4) これらのin vitro石灰化誘導実験結果から,石灰化誘導性モノマーAK-100が象牙質接着界面において脱灰象牙質の再石灰化を促進する可能性が示唆された,さらに,in vitro石灰化誘導実験では4-META/MMA-TBBレジンに配合するAK-100の至適濃度は10%であることが明らかになった.

  • Research Products

    (11 results)

All 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Carbon dioxide laser irradiation stimulates mineralization in rat dental pulp cells2009

    • Author(s)
      Yasuda Y, et al.
    • Journal Title

      Int Endod J 42

      Pages: 940-946

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不死化イヌ歯髄細胞株の樹立とその特性の解析2009

    • Author(s)
      半田慶介, ら
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌 52

      Pages: 288-294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of application time and agitation for bonding orthodontic brackets with two self-etching primer systems2009

    • Author(s)
      Iijima M, et al.
    • Journal Title

      Dent Mater J 28

      Pages: 89-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 象牙質再石灰化促進作用を有するモノマーの開発に関する研究2009

    • Author(s)
      大熊一豊, ら
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌 52

      Pages: 330-339

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 塗付法がワンステップ象牙質接着システムの接着強さと封鎖性に与える影響2009

    • Author(s)
      伊藤修一
    • Journal Title

      接着歯学 27

      Pages: 125-134

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト間葉系幹細胞の石灰化能に与える象牙質フォスフォフォリン由来ペプチドの影響2009

    • Author(s)
      安田善之, ら
    • Organizer
      第131回日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] ヒト間葉系幹細胞の石灰化能に与える象牙質フォスフォフォリン由来ペプチドの影響2009

    • Author(s)
      安田善之, ら
    • Organizer
      第7回日本再生歯科医学会
    • Place of Presentation
      九州歯科大学(北九州)
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] Phosphophoryn/アルギン酸ゲル複合体によるラット象牙質形成2009

    • Author(s)
      小池俊之, ら
    • Organizer
      第7回日本再生歯科医学会
    • Place of Presentation
      九州歯科大学(北九州)
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] 直接覆髄法における高周波ラジオ波メスの応用2009

    • Author(s)
      半田慶介, ら
    • Organizer
      第7回日本再生歯科医学会
    • Place of Presentation
      九州歯科大学(北九州)
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] 石灰化誘導性接着性モノマー配合モノマー配合4-META/MMA-TBBレジンの微小引張り強さ2009

    • Author(s)
      塚本尚弘, ら
    • Organizer
      第130回日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • Year and Date
      2009-06-11
  • [Presentation] MTAセメントは歯髄細胞のBMP-2発現を誘導する2009

    • Author(s)
      安田善之, ら
    • Organizer
      第15回アジア歯内療法学会
    • Place of Presentation
      都市センターホテル(東京)
    • Year and Date
      2009-04-25

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi