• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

海外引揚問題と戦後東アジアの地域変動に関する国際的総合研究

Research Project

Project/Area Number 21672001
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

加藤 聖文  国文学研究資料館, 研究部, 助教 (70353414)

Keywords日本近現代史 / 東アジア / 海外引揚 / 国際関係 / 韓国 / 中国 / 台湾 / ソ連
Research Abstract

研究開始から2年目にあたる2010年度は、これまでに所在が確認できている資料の収集に加えて、特に海外での資料調査に重点を置いた。なかでも次年度以降に本格化させるロシア調査の予備調査を行い、現地事情および研究者間の相互交流を含めて大きな収穫を得た。
本計画の中核となる資料調査では、国内外で積極的な調査収集を行った。まず国外調査は、ドイツ連邦文書館などにおいてドイツ人引揚に関する予備調査を行い、ドイツ人若手研究者との情報交換を行った。この他、米国では、米国立公文書館シアトル分館において在米日本人・中国人関係資料およびスタンフォード大学フーバー研究所において蒋介石日記を継続して調査した。また、スイス連邦文書館において敗戦前後期の日本・連合国間の資産接収・日本人保護関係文書、国際赤十字社アーカイブズにおいて日本人引揚に関する日中・日ソ関係文書の調査収集を行った。さらに、ロシアでは、ロシア外交政策文書館・ロシア連邦公文書館・ロシア社会政治史文書館・ロシア軍事文書館において旧ソ連政府および共産党関係文書、ロシア国立図書館において日本人引揚・抑留関係書籍・学位論文の調査収集を行った。この他、ベトナム国立第一文書館・第二文書館において仏印進駐から敗戦直後にかけての日本関係文書の調査を行った。
国内調査は、昨年度からの継続として山崎元幹文書(福岡県内)・高碕達之助文書(兵庫県内)のデジタル撮影による収集を行った。その他、都内の国際善隣協会において『満洲国史』編纂資料の目録を完成させ、次年度からマイクロフィルムによる撮影に取りかかることになった。
この他、収集した「山口重次文書」・「熊沢保文書」の仮目録を完成し、あわせて「馬渕逸雄文書」・「第二復員省東京裁判関係資料」の整理に取りかかった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Book (1 results)

  • [Book] 〓〓〓〓〓 〓〓:1945〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓(「大日本帝国」崩壊韓国語版)2010

    • Author(s)
      加藤聖文
    • Total Pages
      319
    • Publisher
      〓〓

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi