2013 Fiscal Year Annual Research Report
海外引揚問題と戦後東アジアの地域変動に関する国際的総合研究
Project/Area Number |
21672001
|
Research Institution | National Institute of Japanese Literature |
Principal Investigator |
加藤 聖文 国文学研究資料館, 研究部, 助教 (70353414)
|
Project Period (FY) |
2009-05-11 – 2014-03-31
|
Keywords | 日本近現代史 / 東アジア / 海外引揚 / 国際関係 / 韓国 / 中国 / 台湾 / ソ連 |
Research Abstract |
研究開始から5年目にあたり最終年度となる2013年度は、これまでに所在が確認できている資料の収集に加えて、引き続き海外の資料調査に重点を置いた。なかでも2011年度から本格的に開始したロシア調査では、大きな前進を見ることができた。 本計画の中核となる資料調査では、国内外で積極的な調査収集を行った。まずロシアでは、ロシア人研究者の協力の下で国防省中央公文書館が所蔵する関東軍文書の公開について交渉を進め、閲覧許可と所蔵リストの提供を受けた。この調査研究は、2014年度開始の基盤研究B「ソ連軍接収関東軍文書に関する日露共同研究」へ引き継がれることになった。その他、台湾でも調査を実施し、国民党および国防部・外交部の関連文書を収集した。また、海外引揚を世界史的視野から再検討するため、バルト三国(リトアニア・ラトビア・エストニア)での調査を行い、バルト三国併合以降の強制移住関係の資料調査を行った。なかでも、ラトビア国立公文書館との情報交換を行い、今後の共同研究のネットワーク作りに成功した。 なお、昨年度行ったロシア外交政策公文書館で調査した北朝鮮引揚に関わるソ連外交文書がNHKスペシャル「知られざる脱出劇」(8月12日)およびETV特集「忘れられた引揚者」(12月14日)において取り上げられた。 国内調査は、昨年度に引き続き在朝日本人、また満洲開拓団員らの口述記録の収集を行い、文字化と公開の準備を進めた。また、昨年度に引き続き満洲開拓民の引揚を中心に関係書籍の収集を行った。とくに情報公開制度を活用して自治体等の現用文書の所在把握と関連文書の収集につとめた。対象は、山形県・青森県・岩手県・兵庫県・佐賀県・福岡県・山梨県・東北森林管理局であり、現在でも援護関係部局に大量の引揚関係文書が残されている一方、その管理体制に問題があることが明らかになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
(抄録なし)
|
Research Products
(5 results)