• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

力触知覚の特性に基づいた階層的なシミュレーションによる質感と接触状態の提示

Research Project

Project/Area Number 21680012
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

長谷川 晶一  東京工業大学, 精密工学研究所, 准教授 (10323833)

Keywords力覚インタフェース / マルチスケールシミュレーション / マルチレートシミュレーション / 物理シミュレーション / 触覚 / 材質感提示 / イベントベースハプティック
Research Abstract

本研究の目的は、知覚特性に基づいた階層的な物理シミュレーションに基づく力と振動の提示により、質感や接触状態を提示可能な力触覚バーチャルリアリティ(VR)環境を構築することである。
階層的な物理シミュレーションと提示力計算については、昨年度提案した6自由度力覚レンダリングのための中間表現を物理シミュレーションソフトウェアに統合した。力積を用いたマルチレートシステムとの統合を実現した。従来から開発を続けているオープンソース物理エンジンSpringheadに6自由度のマルチレート力覚レンダリングを統合し、ソフトウェアの段階で利用可能な状態で公開するための準備を進めた。力覚インタフェースを既存のソフトウェアで利用する場合、力覚インタフェースが必要とする1kHzの制御ループを実現することが、大きな障壁になる。マルチレートシステムでは、既存ソフトウェアの更新速度を変えずに、力覚レンダリングだけを高速更新することで力覚インタフェースを利用できる。これにより既存のアプリケーションに用意に力覚インタフェースを統合できるようになる。
局所動力学シミュレーションとの統合では、大域シミュレーション側の動力学特徴量の抽出作業が非常に煩雑になった。今後アルゴリズムの整理を進め、統合していきたい。
振動特徴量計測と振動提示の研究については、計測装置の剛性が不足し、寄生振動の影響が無視できなかった。剛性の高い装置で実験を行うため、装置の作成を進めた。
また、振動のシミュレーションについては、有限要素法とそのための四面体分割を自動的に行うソフトウェアフレームワークの開発を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

マルチレートシステムのための6自由度力覚レンダリングの重要性に着目し、この課題に先に取り組んだ。タッピング時の振動計測の方法を確立するために、予想以上に試行錯誤を要している。

Strategy for Future Research Activity

引き続き質感判別に影響を与える振動特徴量の特定のための実験を行う。
また、有限要素法に基づく振動生成・伝搬のシミュレーションの研究を進める。
さらに、ソフトウェアフレームワークとして、物理エンジン・マルチレート6自由度力覚レンダリング・局所シミュレーションを統合し、利用しやすい形で公開したい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 6自由度力覚レンダリングのための中間表現2012

    • Author(s)
      須佐育弥, 長谷川晶一
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: Vol.17,No.1 Pages: 45-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 物理的刺激に基づく疑似力覚の提示と計算に関する研究動向2011

    • Author(s)
      黒田嘉宏, 仲谷正史, 長谷川晶一, 藤田欣也
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: Vol.16,No.3 Pages: 379-390

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 振動を付加させた力覚提示における硬さの知覚2011

    • Author(s)
      須佐育弥, 高橋悠太郎, 池田有冬, 長谷川晶一, 佐藤誠
    • Organizer
      力触覚の提示と計算第7回研究会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学3号館2階大会議室
    • Year and Date
      20111125-20111126
  • [Presentation] 芯まで柔らかいぬいぐるみロボット2011

    • Author(s)
      山下洋平, 長谷川晶一, 加藤史洋, 高瀬裕, 三武裕玄
    • Organizer
      CEDEC2011
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜会議センター
    • Year and Date
      20110906-20110908
  • [Presentation] Multi-Rate Multi-Range Dynamic Simulation for Haptic Interaction2011

    • Author(s)
      Ikumi Susa, Makoto Sato, Shoichi Hasegawa
    • Organizer
      IEEE World Haptics Conference 2011
    • Place of Presentation
      イスタンブール
    • Year and Date
      20110621-20110624
  • [Presentation] 柔らかいぬいぐるみロボットの動作制御2011

    • Author(s)
      石川達也, 長谷川晶一
    • Organizer
      第20回エンタテインメントコンピューティング研究発表会,セッションEC19-13
    • Place of Presentation
      筑波大学第三エリア総合B棟1階
    • Year and Date
      20110513-20110514
  • [Remarks]

    • URL

      http://haselab.net/projects

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi