2011 Fiscal Year Annual Research Report
新規シナプス修飾分子LGIファミリーの生理機能の解明
Project/Area Number |
21680029
|
Research Institution | National Institute for Physiological Sciences |
Principal Investigator |
深田 優子 生理学研究所, 細胞器官研究系, 准教授 (40416186)
|
Keywords | 神経科学 / リガンド・受容体 / シナプス伝達 / シナプス / グルタミン酸受容体 / AMPA受容体 / LGI1 / 生化学 |
Research Abstract |
シナプス伝達の制御機構を解明することはてんかんや統合失調症などシナプス機能異常が関与する疾患の病態を理解する上で極めて重要である。最近、申請者は脳内の主要な興奮性シナプス伝達を司るAMPA型グルタミン酸受容体に関連したシナプス膜蛋白質複合体を精製し、LGI1というてんかん関連蛋白質がADAM22を受容体として機能する分泌蛋白質であり、AMPA受容体機能を促進する新規シナプス修飾リガンドであることを明らかにした(深田ら Science 2006)。さらに、LGI1ノックアウト(KO)マウスが激しいけいれん発作を示し3週間以内に致死となることを報告した(深田ら PNAS 2010)。本研究では、「LGIファミリー/ADAM受容体の個体レベルにおける生理機能」を明らかにすることを目指す。 昨年度はLGI3の機能解析をLGI1 KOマウスを救済(レスキュー)できるか否かという観点とADAM受容体との結合特異性という点で研究を行い、LGI3ではレスキューできず、脳内でLGI3はADAM22とは結合しないことを見出した。今年度はLGI4によりLGI1 KOマウスのてんかんをレスキューできるか否かを検討するためにLGI4トランスジェニックマウスを作成し、レスキュー実験を行った。興味深いことにLGI4は脳内でADAM22と結合し、かつLGI1 KOマウスを部分的にレスキューした。すなわち、LGI4はLGI1 KOマウスを数ヶ月延命したが、半年以内に全てのマウスは致死に至った(投稿準備中)。 一方、国際共同研究によりLGI2の変異がイヌの良性焦点てんかん発症を引き起こすことを見出した(Seppala et al,PLoS Genet,2011)。このように、LGIファミリーの病態機能を個体レベルで着実に明らかにできたと考えている。
|
Research Products
(11 results)