• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

世界と日本のエリートスポーツ選手におけるゲノムワイド関連解析

Research Project

Project/Area Number 21680050
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

福 典之  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40392526)

Keywordsランナー / スプリンター / 遺伝子多型 / 核 / ミトコンドリア / ゲノムワイド関連解析 / トップアスリート
Research Abstract

国際大会に出場している96名のケニア人長距離ランナーを対象に、16,569塩基対のミトコンドリアDNA(mtDNA)全塩基配列を決定した。mtDNA多型のセットで規定されるミトコンドリアハプログループL0は持久系運動能力と関連することを既に報告しているが、このL0を規定する4つの多型を同定した。このうち、2つの多型は非同義置換3808A>G(Thr168Ala,NDDH脱水素酵素サブユニット1遺伝子)および15317G>A(Ala191Thr,チトクロームb遺伝子)であった。今後、このタンパクをターゲットとしたトレーニング方法の開発が望まれる。また、日本人のオリンピック選手141名においてもミトコンドリアハプログループを解析した結果、ハプログループG1は持久系の運動能力に、ハプログループFは瞬発系の運動能力に関連することが明らかになった。ミトコンドリアハプログループあるいはmtDNA多型が瞬発系運動能力に関連するという知見は世界で初めてである。
さらに、瞬発系の運動能力を規定する核DNA多型を網羅的に解析するために、ジャマイカ人トップスプリンター48名ならびにそのコントロール48名の計96名を対象に、核DNAにける100万の一塩基多型および6万のコピー数多型を解析した。その結果、スプリント能力に強く関連する3つの多型を同定した。これら3つの多型はアフリカ人特異的であった。これらの多型はアフリカ人スプリンターが世界で好成績を残す遺伝的要因の一部である可能性がある。今後さらに解析数を増やして検討するとともに、アフリカ人と日本人の遺伝的背景の相同・差異を明らかにしてトレーニング方法の開発に貢献したい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Pyruvate therapy for Leigh syndrome due to cytochrome c oxidase deficiency.2010

    • Author(s)
      Komaki H, Nishigaki Y, Fuku N, Hosoya H, Murayama K, Ohtake A, Goto YI, Wakamoto H, Koga Y, Tanaka M
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta 1800

      Pages: 313-315

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of mitochondrial DNA variants in Japanese patients with schizophrenia.2009

    • Author(s)
      Ueno H, Nishigaki Y, Kong QP, Fuku N, Kojima S, Iwata N, Ozaki N, Tanaka M
    • Journal Title

      Mitochondrion 9

      Pages: 385-393

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondrial haplogroup N9a confers resistance against metabolic syndrome and type 2 diabetes mellitus in Asian individuals.2009

    • Author(s)
      Fuku N, Nishigaki Y, Tanaka M
    • Journal Title

      Asia-Pacific J Endocrinol 1

      Pages: 65-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Macrophages that survive hyperoxia exposure have higher superoxide dismutase activities in their mitochondria.2009

    • Author(s)
      Kokubo K, Soeda S, Shinbo T, Hirose M, Fuku N, Nishigaki Y, Tanaka M, Kobayashi H.
    • Journal Title

      Adv Exp Med Biol 662

      Pages: 662-663

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本人トップアスリートに関連するミトコンドリアハプログループ2009

    • Author(s)
      三上恵里、福典之、高橋英幸、大岩奈青、樋口満、川原貴
    • Organizer
      第64回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20090918-20090920
  • [Presentation] 日本人トップアスリートに関連するミトコンドリアハプログループ2009

    • Author(s)
      三上恵里、福典之、高橋英幸、大岩奈青、樋口満、川原貴
    • Organizer
      第17回日本運動生理学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090725-20090726
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/j_research/DA21.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi