• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

永久凍土荒廃地図の作成とそのモデル化

Research Project

Project/Area Number 21680057
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

飯島 慈裕  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 主任研究員 (80392934)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords国際研究者交流 / ロシア / 気候変動 / 永久凍土 / 気象観測
Research Abstract

平成24年度は本研究課題の最終年度であり、研究対象地域である東シベリア・ヤクーツク周辺地域での永久凍土荒廃状況に関する現地観測結果を取りまとめるとともに、気候・衛星データ解析と合わせて統合的研究を推進し、最終成果である永久凍土荒廃地図の作成と、それら解析結果の国内・海外での公表を進めた。
ヤクーツク北方林(カラマツ林)内での総合気象観測と、植物蒸散量、永久凍土の地温・土壌水分観測の解析を、ロシア科学アカデミーシベリア支部・永久凍土研究所および北方圏生物問題研究所との共同で実施した。その結果、2004年以降の湿潤化に伴う永久凍土活動層の深化は過剰な土壌水分状態を伴い、引き続く年に湿潤ストレスによる森林の枯死と蒸散量の減少をもたらす経年的なプロセスが進んだことを明らかにした。この結果は、国際学術誌2編に投稿・掲載されるとともに、2013年2月にプレス発表を行った。
さらに、この湿潤化に伴う、森林と永久凍土の荒廃状況について、ALOS-PALSARのマイクロ波後方散乱値による水域・湿潤域分類と、ALOS-AVNIR-2の可視光とNDVI値による植生変化域分類の2つの衛星画像解析を組み合わせ、約10mの地上分解能にて、レナ川中流域の地温・土壌水分分布観測地点周辺における永久凍土荒廃状況の地図化を試みた。その結果、2006年から2009年にかけての森林荒廃地と湿潤域の分布はレナ川左岸では段丘の谷沿いと緩傾斜地に、右岸ではアラス草原を中心とする同心円状に広がる様子が明らかとなり、永久凍土中の含氷率と地形条件の違いを反映した湿潤化による水域の拡大と、それに伴う永久凍土荒廃状況の地図化が可能であることが明らかとなった。これらの結果は、GISデータとして取りまとめるとともに、その手法と成果について国内・海外の学会にて発表した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sap flow changes in relation to permafrost degradation under increasing precipitation in an eastern Siberian larch forest2013

    • Author(s)
      Yoshihiro Iijima
    • Journal Title

      Ecohydrology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1002/eco.1366

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The influence of climate and hydrological variables on opposite anomaly in active layer thickness between Eurasian and North American watersheds2013

    • Author(s)
      Hotaek Park
    • Journal Title

      The Cryosphere

      Volume: 7 Pages: 631-645

    • DOI

      10.5194/tc-7-631-2013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モンゴル森林-草原斜面における凍土環境と水循環2012

    • Author(s)
      飯島慈裕
    • Journal Title

      水文科学会誌

      Volume: 42 Pages: 119-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent hydrological and ecological changes in relation to permafrost degradation under increased precipitation in Eastern Siberian boreal forest2012

    • Author(s)
      Yoshihiro Iijima
    • Journal Title

      The proceedings of the tenth International Conference on Permafrost

      Volume: 1 Pages: 161-166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors controlling diurnal variation in the isotopic composition of atmospheric water vapour observed in the taiga, eastern Siberia

    • Author(s)
      Ueta, A., A. Sugimoto, Y. Iijima, H. Yabuki, T. C. Maximov, T. A. Velivetskaya, A. V. Ignatiev
    • Journal Title

      Hydrological Processes

      Volume: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1002/hyp.9361

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ユーラシア大陸冬季の寒気形成と接地逆転層の発達・衰退

    • Author(s)
      飯島慈裕
    • Organizer
      日本気象学会春季大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場, つくば
  • [Presentation] Water balance in relation to permafrost in the northern Mongolian mountain

    • Author(s)
      Yoshihiro Iijima
    • Organizer
      The Eighth International Conference on Environment and Sustainable Development in Mongolian Plateau and Surrounding Regions
    • Place of Presentation
      Ulaanbaatar, Mongolia
  • [Presentation] Permarfrost eco-hydrological changes manifested by wet climate in eastern Siberia

    • Author(s)
      Yoshihiro Iijima
    • Organizer
      AGU 2012 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Sanfrancisco, CA, USA
  • [Presentation] Changes in the Lena river discharge and net precipitation over the basin during 2005-2008

    • Author(s)
      Yoshihiro Iijima
    • Organizer
      Third International Symposium on the Arctic Research
    • Place of Presentation
      National Museum of Emerging Science and Innovation, Tokyo, Japan
  • [Presentation] 東シベリアにおける湿潤化による永久凍土荒廃とカラマツ林変化

    • Author(s)
      飯島慈裕
    • Organizer
      第60回日本生態学会静岡大会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター, 静岡
  • [Presentation] 東シベリア・ヤクーツク周辺の永久凍土・森林荒廃の空間的特徴

    • Author(s)
      飯島慈裕
    • Organizer
      日本地理学会2013年春季学術大会
    • Place of Presentation
      立正大学熊谷キャンパス, 熊谷
  • [Remarks] 北半球寒冷圏研究プログラム

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/rigc/nhcp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi