• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

チンパンジー社会における社会的カテゴリーとそれをめぐる人間の語り

Research Project

Project/Area Number 21681031
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊藤 詞子  京都大学, 野生動物研究センター, 研究員 (60402749)

Keywords相互行為 / ヒト/動物 / 自然/文化 / 性差 / 霊長類学者 / 霊長類 / 境界 / 優劣
Research Abstract

観察者が動物に自明のものとして当てはめる、オス/メス、オトナ/コドモ、母親/子、優位/劣位といった区分が、当事者にとって実際の相互行為の中でいかに組織化されるのか/されないのかを明らかにすることを目的に、国内の飼育チンパンジー間、およびチンパンジーと飼育者間の相互行為に関する資料を、ビデオとフィールドノートを併用して毎月1回収集した。第一回境界研究会に於いて、この成果の一部について発表・討論をおこなった。この発表では、形態計測という明瞭な目的、機材、行為パターン(計測パターン)を持つ活動の後におこなわれる、飼育者とチンパンジー間の遊びの場面に着目した。ヒトが主に主導する計測場面と異なり、遊び場面ではチンパンジーが大きな役割を果たす。チンパンジーとヒトが、何かを一緒にしようとするとき、遊ぶことはそれとなく共有されているにしても、どんな遊びをはじめるのか、誰と誰が遊ぶのか、といったことは予め決定できるわけではない。双方が少し動いては相手の出方を見ることの繰り返しの中で、はじめて何かの遊びになり、参与するメンバーも決まっていく。そこでは、各個体の存在カテゴリーではなく、そこで共に何をなすかという(喧嘩ではなくて遊び、あの遊びではなくこの遊び、といった)行為レベルでの境界形成が重要なのは言うまでもない。このことは、実際にヒトと動物が関わるさいの自然(チンパンジー)と文化(ヒト)という区分の自明性や有効性を疑問に付す有効な証拠となるとともに、自然/文化の対立軸そのものの境界領域を扱う効果的かつ重要な出発点となる。こうした問題についての人類学的位置づけと展望について議論するため、若手文化人類学者たちとともに研究会を立ち上げた。海外調査については、体調不良のため来年度に延期した。また、チンパンジー社会の人間理解について、昨年度に引き続き文献収集と分類をおこなった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Long-term changes in the social and natural environments surrounding the chimpanzees of the Mahale Mountains National Park2011

    • Author(s)
      N Itoh, M Nakamura, H Ihobe, S Uehara, K Zamma, L Pintea, A Seimon, T Nishida
    • Journal Title

      "The Ecological Impact of Long-Term Changes in Africa's Rift Valley" Plumptre AJ (Ed.). NOVA Science Publishers

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フィールドワーカーの鞄2011

    • Author(s)
      伊藤詞子
    • Journal Title

      Field+

      Volume: No.5 Pages: 裹表紙

  • [Presentation] 境界を創り出す-ヒトとチンパンジーの相互行為の事例紹介-2011

    • Author(s)
      伊藤詞子
    • Organizer
      第一回境界研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2011-02-05
  • [Presentation] マハレ山塊国立公園の野生チンパンジーを取り巻く環境の長期的変動2010

    • Author(s)
      伊藤詞子、中村美知夫、五百部裕、上原重男、座馬耕一郎、Anton Seimon、 Lilian Pintea、西田利貞
    • Organizer
      SAGA13
    • Place of Presentation
      麻布大学(神奈川)
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] Effects of vegetation and phenology on chimpanzee foraging in the Mahale Mountains National Park, Tanzania2010

    • Author(s)
      Itoh N
    • Organizer
      第23回国際霊長類学会京都大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] How adult male chimpanzees of Mahale acquire the alpha status?2010

    • Author(s)
      Nishida T, Inaba A, Itoh N, Kooriyama T, Nakamura M, Nishie H, Sakamaki T, Zamma K
    • Organizer
      第23回国際霊長類学会京都大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2010-09-14
  • [Remarks]

    • URL

      https://sites.google.com/site/categoryken/

  • [Remarks]

    • URL

      https://sites.google.com/site/kyoukaikenkyuukai/home

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi