• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ろう者の人間開発に資する応用言語人類学的研究:アフリカ諸国の手話言語と社会の比較

Research Project

Project/Area Number 21682005
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

亀井 伸孝  Tokyo University of Foreign Studies, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (50388724)

Keywordsろう者 / 人間開発 / 言語人類学 / アフリカ / 手話言語 / コートジボワール / データベース
Research Abstract

本研究は「ろう者における人間開発」というこれまでにない新しい課題に、文化人類学、とりわけ人間社会と言語の動態に関心を寄せる言語人類学の観点から挑戦するものである。本研究では、ろう者と手話言語に関する調査がなされていない西・中部アフリカ諸国を対象とする。それぞれの地域のろう者コミュニティの概要を、言語、文化、歴史、政策、社会的地位の各側面について明らかにし、手話映像データを含む民族誌を作成するとともに、インターネット上に公開している世界の手話とろう者に関するデータベースを通じて、資料を公表する。あわせて、それぞれの地域のろう者コミュニティが抱えた諸課題を明らかにし、その人間開発を検討する上で必要な政策や開発援助のあり方についての提言を行う。さらに、これら諸国の調査データを比較検討することを通して、共通性を導くとともに、広く世界の開発途上国に関するろう者における開発のモデルを提唱することを目的とする。
今年度のおもな成果は、以下の通りである。
(1)コートジボワール共和国において、文化人類学的なフィールドワークを行い、現地のろう者コミュニティの概要を明らかにするとともに、手話言語研究の予備調査を行った。
(2)査読付き論文2件を含む、雑誌論文5件により、成果公開を行った。
(3)単著1冊を含む、図書6件により、成果公開を行った。
(4)アフリカ言語学会議(ドイツ)における英語発表、ココディ大学(コートジボワール)におけるフランス語発表と、2回の国際会議において成果の発表を行った。
(5)1回の招待講演を含む、6回の国内学会において、成果の発表を行った。
(6)東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所において、インターネット上のデータベース「アジア・アフリカ手話言語情報室」を開設し、整備を進めた。
(7)アフリカろう者の人間開発に関する英文書の刊行準備を進めた。
以上

  • Research Products

    (20 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 理解と進歩のためのアフリカ言語学:第6回世界アフリカ言語学会議(WOCAL6)参加報告2009

    • Author(s)
      亀井伸孝・米田信子
    • Journal Title

      アフリカ研究 75

      Pages: 45-47

  • [Journal Article] 特集・手話研究の倫理2009

    • Author(s)
      亀井伸孝編
    • Journal Title

      手話学研究 18

      Pages: 1-46

  • [Journal Article] 公務員無試験採用制度の達成と課題を中心に:コートジボワールの障害者の生計2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      アジ研ワールド・トレンド 168

      Pages: 28-31

  • [Journal Article] フランス語圏アフリカ手話の研究:DVD手話辞典制作と成果還元の課題2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      民族紛争の背景に関する地政学的研究 8

      Pages: 367-380

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 少数言語とフィールドワーク:調査者のアクションと倫理の検討2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      九州人類学会報 36

      Pages: 14-25

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Promotion de la recherche sur la Langue des signes en Cote d'Ivoire2010

    • Author(s)
      Kamei, Nobutaka, Sanogo Yede Adama, Tano Angoua Jean-Jacques
    • Organizer
      5eme Colloque Annuel de l'Institut de Linguistique Appliquee(ILA), Universite de Cocody
    • Place of Presentation
      ココディ大学応用言語学研究所(コートジボワール)
    • Year and Date
      2010-02-25
  • [Presentation] フィールドワーク入門:よりよい理解と信頼関係のために2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      第12回日本聾史学会福岡大会
    • Place of Presentation
      福岡市市民福祉プラザ(福岡県)
    • Year and Date
      2009-12-20
  • [Presentation] 人類学と開発研究:マイノリティの人間開発に参与観察を活かす2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      第8回九州人類学研究会オータム・セミナー
    • Place of Presentation
      サンビレッジ茜(福岡県)
    • Year and Date
      2009-11-07
  • [Presentation] シンポジウム「手話研究のあり方を考える」企画・司会・解題2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本手話学会第35回大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] DVD dictionary of Langue des Signes d'Afrique Francophone : Descriptive study of Creole ASL in French-speaking Africa2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      World Congress of African Linguistics 6
    • Place of Presentation
      ケルン大学(ドイツ)
    • Year and Date
      2009-08-18
  • [Presentation] 生計調査におけるフィールドワークの活用:コートジボワールの障害者調査の事例2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      国際開発学会第10回春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] 生態人類学と『障害の社会モデル』2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本文化人類学会第43回研究大会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • Year and Date
      2009-05-30
  • [Presentation] コートジボワール共和国の障害者調査:生計と労働2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本アフリカ学会第46回学術大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-05-23
  • [Book] インタラクションの境界と接続:サル・人・会話研究から2010

    • Author(s)
      木村大治・中村美知夫・高梨克也編
    • Total Pages
      110-121
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 『手話の世界を訪ねよう』(岩波ジュニア新書630)2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] アフリカのことばと社会:多言語状況を生きるということ2009

    • Author(s)
      梶茂樹・砂野幸稔編
    • Total Pages
      519-551
    • Publisher
      三元社
  • [Book] フィールドワークの技法と実際II:分析・解釈編2009

    • Author(s)
      箕浦康子編
    • Total Pages
      74-90
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 『万人のための"点字力"入門:さわる文字から、さわる文化へ』(仮)

    • Author(s)
      広瀬浩二郎編
    • Publisher
      生活書院(印刷中, 未定)
  • [Book] カメルーンを知る60章

    • Author(s)
      嶋田義仁編
    • Publisher
      明石書店(印刷中, 未定)
  • [Remarks] アジア・アフリカ手話言語情報室(Center for Asian and African Sign Languages(AASL))

    • URL

      http://aasl.aacore.jp/wiki/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi