2010 Fiscal Year Annual Research Report
ろう者の人間開発に資する応用言語人類学的研究:アフリカ諸国の手話言語と社会の比較
Project/Area Number |
21682005
|
Research Institution | Osaka International University |
Principal Investigator |
亀井 伸孝 大阪国際大学, 人間科学部, 准教授 (50388724)
|
Keywords | ろう者 / 人間開発 / 言語人類学 / アフリカ / 手話言語 / コートジボワール / データベース |
Research Abstract |
本研究は「ろう者における人間開発」というこれまでにない新しい課題に、文化人類学、とりわけ人間社会と言語の動態に関心を寄せる言語人類学の観点から挑戦するものである。本研究では、ろう者と手話言語に関する調査がなされていない西・中部アフリカ諸国を対象とする。それぞれの地域のろう者コミュニティの概要を、言語、文化、歴史、政策、社会的地位の各側面について明らかにし、手話映像データを含む民族誌を作成するとともに、インターネット上に公開している世界の手話とろう者に関するデータベースを通じて、資料を公表する。あわせて、それぞれの地域のろう者コミュニティが抱えた諸課題を明らかにし、その人間開発を検討する上で必要な政策や開発援助のあり方についての提言を行う。さらに、これら諸国の調査データを比較検討することを通して、共通性を導くとともに、広く世界の開発途上国に関するろう者における開発のモデルを提唱することを目的とする。 今年度のおもな成果は、以下の通りである。 (1)コートジボワール共和国のろう者の共同研究者たちとともに、手話言語の撮影、作画などの記録作業を進めた。 (2)雑誌論文3件により、成果公開を行った。 (3)図書3件により、成果公開を行った。 (4)国内学会において、3件の成果発表を行った。 (5)東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・情報資源利用研究センター(IRC)の研究プロジェクトとして、インターネット上のデータベース「アジア・アフリカ手話言語情報室」の整備・拡充を進めた。 (6)アフリカろう者の人間開発に関する英文書の刊行準備を進めた。
|