• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

A study of applied linguistic anthropology for the enhancement of human development of the Deaf: Comparative study of sign languages and societies in African countries

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21682005
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cultural anthropology/Folklore
Research InstitutionAichi Prefectural University (2011-2012)
Osaka International University (2010)
Tokyo University of Foreign Studies (2009)

Principal Investigator

KAMEI Nobutaka  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (50388724)

Project Period (FY) 2009 – 2012
Keywordsろう者 / 人間開発 / 言語人類学 / アフリカ / 手話言語 / フランス語圏アフリカ手話コートジボワール / トーゴ
Research Abstract

In the Deaf communities of French-speaking West Africa, where no previous research existed, the sign language, Deaf culture and history were described with the method of fieldwork. Also African Deaf researchers were trained in the serial workshops and the research team by the Deaf was founded. Main results of this project are as follow: 1) Collection of the firsthand information in Cote d'Ivoire and Togo. 2) Publication of the first sign language dictionary in Cote d'Ivoire. 3) Construction of the online database on world sign languages in English, Japanese and French. 4) Sponsor of the International Conference on Langue des Signes d'Afrique Francophone (LSAF). 5) Foundation of the Group for the preparation of the foundation of the Research Institute for Langue des Signes d'Afrique Francophone (LSAF).

  • Research Products

    (42 results)

All 2013 2012 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) Book (11 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] コートジボワールにおける障害者政策と障害当事者の大臣、そして失脚: 『途上国障害者の貧困削減』国際開発学会特別賞受賞にあたって2012

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      アフリカ NOW(アフリカ日本協議会)

      Volume: 95 Pages: 12-15

  • [Journal Article] 「人類学と開発研究: 「障害と開発」研究との対話」 (特集「人類学を/で豊かにすること: 他領域との関係から人類学の拡張可能性を考える」)2011

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      九州人類学会報(九州人類学研究会)

      Volume: 38 Pages: 89-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アフリカ講座: アフリカの言語2011

    • Author(s)
      米田信子・若狭基道・塩田勝彦・小森淳子・亀井伸孝.
    • Journal Title

      アフリカ研究(日本アフリカ学会)

      Volume: 78 Pages: 43-60

  • [Journal Article] フィールドワーク入門: よりよい理解と信頼関係のために2010

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      日本聾史学会出版局編『日本聾史学会報告書第8 集: 第12回福岡大会』

  • [Journal Article] 特集・手話言語学の 50 年2010

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      手話学研究(日本手話学会)

      Volume: 19 Pages: 9-63

  • [Journal Article] 少数言語である手話の研究倫理をめぐる動向: 日本手話学会第35回大会報告2010

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      語学研究所論集(東京外国語大学語学研究所)

      Volume: 15 Pages: 378

  • [Journal Article] 日本手話学会第35回大会シンポジウム『手話研究のあり方を考える』報告2010

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      日本手話学会ホームページ

  • [Journal Article] 「理解と進歩のためのアフリカ言語学: 第6回世界アフリカ言語学会議(WOCAL 6)参加報告」2009

    • Author(s)
      亀井伸孝・米田信子
    • Journal Title

      アフリカ研究 (日本アフリカ学会)

      Volume: 75 Pages: 45-47

  • [Journal Article] 特集・手話研究の倫理2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      手話学研究 (日本手話学会)

      Volume: 18 Pages: 1-46

  • [Journal Article] 公務員無試験採用制度の達成と課題を中心に: コートジボワールの障害者の生計2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      アジ研ワールド・トレンド(日本貿易振興機構アジア経済研究所)

      Volume: 168 Pages: 28-31

  • [Journal Article] フランス語圏アフリカ手話の研究: DVD 手話辞典制作と成果還元の課題2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      『民族紛争の背景に関する地政学的研究 (LiCCOSEC)』(大阪大学世界言語研究センター)

      Volume: 8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「少数言語とフィールドワーク: 調査者のアクションと倫理の検討」(特集「アクションを待つフィールド」)2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Journal Title

      九州人類学会報(九州人類学研究会)

      Volume: 36 Pages: 14-25

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Database of proper noun signs in Africa (Base de donnees des signes des noms propres en Afrique)2012

    • Author(s)
      Kamei, Nobutaka
    • Organizer
      The 7th World Congress of African Linguistics (WOCAL7), Sign Language workshop
    • Place of Presentation
      カメルーン, ブエア, ブエア大学
    • Year and Date
      2012-08-23
  • [Presentation] コメント: グローバル支援の人類学: 支援研究から人類学的支援へ2012

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本文化人類学会第46回研究大会, 分科会「グローバル支援の人類学: 支援研究から人類学的支援へ」
    • Place of Presentation
      広島県東広島市, 広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      2012-06-23
  • [Presentation] 手話言語の成立と伝承: コートジボワールにおける手話辞典編纂の背景を事例として2012

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本アフリカ学会第49回学術大会, フォーラム「「音文化」は、「無形文化遺産」であるか、ありうるか?」
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市, 国立民族学博物館
    • Year and Date
      2012-05-27
  • [Presentation] 少数言語集団の人間開発と調査者の役割: コートジボワールのろう者とともに2011

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      国際開発学会第22回全国大会, 企画セッション「支援のフィールドワーク」
    • Place of Presentation
      名古屋市千種区, 名古屋大学
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] 分科会「支援のフィールドワーク: 「研究/実践」の二分法を超えて」2011

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本文化人類学会第45回研究大会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区, 法政大学市ヶ谷キャンパス
    • Year and Date
      2011-06-12
  • [Presentation] 『危険な研究』?: 少数言語調査の政治と言語政策2011

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本アフリカ学会第48回学術大会
    • Place of Presentation
      青森県弘前市, 弘前大学
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Presentation] ろう者の人間開発における言語選択: どの手話を用いるべきか2010

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      国際開発学会第21回全国大会・第9 セッション「障がいとジェンダー」
    • Place of Presentation
      東京都新宿区, 早稲田大学
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] 開発研究と人類学: 『障害と開発』研究との対話2010

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本文化人類学会第44回研究大会, 分科会「人類学で/を豊かにすること: 人類学の拡張可能性を考える」
    • Place of Presentation
      埼玉県新座市, 立教大学新座キャンパス
    • Year and Date
      2010-06-12
  • [Presentation] 『アジア・アフリカ手話言語情報室(AASL)』の構築: 手話のオンライン百科事典を目指して2010

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本アフリカ学会第47回学術大会
    • Place of Presentation
      奈良県奈良市, 奈良県文化会館
    • Year and Date
      2010-05-30
  • [Presentation] Sanogo Yede Adama et Tano Angoua Jean-Jacques. 2010. Promotion de la recherche sur la Langue des signes en Cote d'Ivoire.2009

    • Author(s)
      Kamei, Nobutaka
    • Organizer
      Dans : le 5eme Colloque Annuel de l'Institut de Linguistique Appliquee (ILA), Universite de Cocody << Linguistique ivoirienne : theories et pratique >>
    • Year and Date
      2009-12-20
  • [Presentation] フィールドワーク入門: よりよい理解と信頼関係のために2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      第12回日本聾史学会福岡大会
    • Place of Presentation
      福岡市中央区, 福岡市市民福祉プラザ (ふくふくプラザ)
    • Year and Date
      2009-12-20
  • [Presentation] 人類学と開発研究: マイノリティの人間開発に参与観察を活かす2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      第8回九州人類学研究会オータム・セミナー, セッション A「人類学を/で豊かにすること: 他領域との関係から人類学の拡張可能性を考える」
    • Place of Presentation
      福岡県飯塚市, サンビレッジ茜
    • Year and Date
      2009-11-07
  • [Presentation] シンポジウム「手話研究のあり方を考える」企画・司会・解題.2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本手話学会第35回大会全体企画「わかり合える学会のために」
    • Place of Presentation
      東京都目黒区, 東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] DVD dictionary of Langue des Signes d'Afrique Francophone: Descriptive study of Creole ASL in French-speaking Africa.2009

    • Author(s)
      Kamei, Nobutaka
    • Organizer
      Workshop on Sign Languages in Africa, World Congress of African Linguistics 6 (WOCAL 6)
    • Place of Presentation
      ドイツ, ケルン, ケルン大学
    • Year and Date
      2009-08-18
  • [Presentation] 生計調査におけるフィールドワークの活用: コートジボワールの障害者調査の事例2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      国際開発学会第10回春季大会
    • Place of Presentation
      神奈川県藤沢市, 日本大学
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] 生態人類学と『障害の社会モデル』2009

    • Author(s)
      亀井伸孝.
    • Organizer
      日本文化人類学会第43回研究大会
    • Place of Presentation
      大阪市天王寺区, 大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2009-05-30
  • [Presentation] コートジボワール共和国の障害者調査: 生計と労働2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Organizer
      日本アフリカ学会第46回学術大会
    • Place of Presentation
      東京都世田谷区, 東京農業大学
    • Year and Date
      2009-05-23
  • [Book] フィールドワーカーと少数言語: アフリカと世界の手話話者とともに『グローバル社会を歩く: かかわりの人間文化学』2013

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Total Pages
      200-237
    • Publisher
      東京: 新泉社
  • [Book] Ecoute mes mains : dictionnaire de langue des signes. Abidjan, Cote d'Ivoire2012

    • Author(s)
      Sanogo, Yede Adama ed. Superviseur : Kamei, Nobutaka.
    • Total Pages
      362
    • Publisher
      EDILIS.
  • [Book] 「コラム・アフリカの手話」「言語」のうち「手話言語」「フォスター (Andrew Jackson Foster)」2010

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Total Pages
      155-156,156-157,335
    • Publisher
      東京: 平凡社
  • [Book] コートジボワールの障害者の生計: 公務員無試験採用制度の達成と課題を中心に『途上国障害者の貧困削減: かれらはどう生計を営んでいるのか』2010

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Total Pages
      187-211
    • Publisher
      東京: 岩波書店
  • [Book] 少数言語としての手話、少数文字としての点字: 多数派との共存のための戦略『万人のための点字力入門: さわる文字から、さわる文化へ』2010

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Total Pages
      151-162
    • Publisher
      東京: 生活書院
  • [Book] 実感されるろう文化: コミュニケーションの逸脱の事例『インタラクションの境界と接続: サル・人・会話研究から』2010

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Total Pages
      110-121
    • Publisher
      京都: 昭和堂
  • [Book] 手話の世界を訪ねよう2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      東京: 岩波書店
  • [Book] アメリカ手話とフランス語の接触が生んだ手話言語: フランス語圏西・中部アフリカ『アフリカのことばと社会: 多言語状況を生きるということ』2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Total Pages
      519-551
    • Publisher
      東京: 三元社
  • [Book] 言語と身体の違いを越えて関係を構築する: アフリカのろう者コミュニティにて『フィールドワークの技法と実際 II: 分析・解釈編』2009

    • Author(s)
      亀井伸孝
    • Total Pages
      74-90
    • Publisher
      京都: ミネルヴァ書房
  • [Book] カメルーンの障害者『カメルーンを知る 60 章』

    • Author(s)
      戸田美佳子・亀井伸孝
    • Publisher
      東京: 明石書店
  • [Book] 支援のフィールドワーク: 開発と福祉の現場から

    • Author(s)
      小國和子・亀井伸孝・飯嶋秀治
    • Publisher
      世界思想社
  • [Remarks] 成果公開、社会還元

    • URL

      http://aasl.aacore.jp/wiki/

  • [Remarks] 世界の手話言語データベース、Center for Asian and African Sign Languages (AASL)(アジア・アフリカ手話言語情報室)を構築し、ウェブ上で公開した。

URL: 

Published: 2014-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi