• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

レーザー生成keV黒体光源で探る光電離・非熱平衡プラズマ現象

Research Project

Project/Area Number 21684034
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤岡 慎介  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 准教授 (40372635)

Keywords高出力レーザー / プラズマ / 光電離 / 実験室天文学 / X線
Research Abstract

〈光電離プラズマの放射性再結合連続X線計測〉黒体放射X線源である爆縮コアプラズマと光電離プラズマ源であるフッ化マグネシウムプラズマを同時に発生させ、光電離フッ化マグネシウム・プラズマを生成し、水素様フッ素イオンから放射される放射性再結合連続X線を計測した。斜入射型回折格子分光器を用い、フッ素とマグネシウムの光電離プラズマからのX線スペクトルを取得した。フッ素のヘリウム様イオンもしくは水素様イオンによる発光線とマグネシウムのヘリウム様イオンや水素様イオンによる発光線を確認し、傾きから背景電子温度が100eV程度であることを明らかに出来た。今後の課題として、フッ素やマグネシウム以外の元素による発光線が同時に多数観測され、計測精度が劣化することが判明した。〈爆縮コアプラズマを用いた光電離プラズマの吸収分光特性計測〉光電離プラズマの吸収分光特性は、光電離パラメータξの値によって大きく変化する。実験で計測されたマグネシウムの光電離プラズマの透過スペクトルをシミュレーションによる計算結果と比較すると、5-8mにおける吸収構造が極めて小さいことが明らかになった。これは計算結果と比較して、実験では、この波長域を吸収する低価数のマグネシウムイオンの存在比が少ないことが原因と考えられる。また、光電離パラメーターξが大きくなるに従って、3.5-5nmで透過率に変化が見られた。この変化は光電離パラメーターξが大きくなるにつれて、光電離が進行し、短波長側を吸収する高価数に電離したイオンの存在比が大きくなった為と考えられる。今後は、シミュレーションによる解析を進め、長波長側の吸収構造が見られなかった原因と、短波長側の変化をシミュレーションで再現できるかを確認し、論文化を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Side-on x ray backlight measurement of preformed plasma generated by a GEKKO-LFEX laser2012

    • Author(s)
      藤岡慎介, 他
    • Journal Title

      Journal of Physics : Conference Series

      Volume: (発刊予定)(未定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Charge-exchange EUV spectroscopy in collision of Xeq q 7 9 with rare gases2011

    • Author(s)
      田沼肇, 他, 代表者6番目
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 84 Pages: 942713

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.84.042713

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two-facing irradiation of laser pulses to suppress position shift of expanded tin microsphere for extreme ultraviolet light source2011

    • Author(s)
      松岡祐司、藤岡慎介、西村博明
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 4 Pages: 056201

    • DOI

      10.1143/APEX.4.056201

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Opacity of photoionized plasmas generated by lasere-produced blackbody radiator2011

    • Author(s)
      藤井雄太、藤岡慎介, 他8名
    • Organizer
      Plasma Conference 2011
    • Place of Presentation
      石川県金沢市
    • Year and Date
      2011-11-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi