• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

機能性分子設計に基づく技術融合型分子イメージング法の開発

Research Project

Project/Area Number 21685019
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

水上 進  Osaka University, 工学研究科, 准教授 (30420433)

Keywordsタンパク質ラベル / β-ラクタマーゼ / 蛍光プローブ / 量子ドット
Research Abstract

細菌酵素β-ラクタマーゼの活性部位のアミノ酸に変異を導入することにより、ペニシリンあるいはセファロスポリンなどのβ-ラクタム誘導体は加水分解反応途中で反応が停止し、酵素-基質複合体が安定に形成される。この現象を応用し、β-ラクタマーゼの変異体をタンパク質タグとして利用することで、標的タンパク質に機能性分子を特異的に修飾する新規「タンパク質ラベル化システム」を開発した。ラベルする機能性分子としては、クマリン、フルオレセイン、ローダミンなどの蛍光色素、あるいはビオチンなどの機蛋白質と相互作用するものを選択した。これらのラベル化プローブを用いることで、細胞表面あるいは細胞内に発現させた蛋白質タグを選択的にラベル化することが可能であった。また、タンパク質にラベル化されると消光状態から蛍光状態に変化する「発蛍光型蛋白質ラベル化プローブ」の開発にも成功した。続いて、SNAP-tagなどの市販されているタンパク質ラベル化システムと同時に用いることができるかを検討した。遺伝子工学技術を用いて、二種類のタンパク質にそれぞれSNAP-tagおよび変異型β-ラクタマーゼを融合させ、培養細胞中で発現させた。ここに本研究で開発したラベル化プローブとSNAP-tagプローブを添加しラベル化を行なったところ、異なるタンパク質を異なる蛍光色素で同時にラベル化することに成功した。さらに、ビオチンラベル化プローブをアビジン修飾蛍光量子ドットと組み合わせることで、様々な蛍光波長の量子ドットのラベル化に成功した。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Application of Stimuli-responsive Polymer for Development of Novel MRI Probes2010

    • Author(s)
      Satoshi Okada, Shin Mizukami, Kazuya Kikuchi
    • Journal Title

      ChemBioChem (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 化学プローブのデザイン・合成によるタンパク質機能の可視化ツール2010

    • Author(s)
      水上進・菊地和也
    • Journal Title

      生化学 82

      Pages: 21-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Covalent Protein Labeling Based on Noncatalytic ss-Lactamase and a Designed FRET Substrate2009

    • Author(s)
      Shin Mizukami, Shuji Watanabe, Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 131

      Pages: 5016-5017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Ratiometric Fluorescent Probes for Phosphatases Using pK_a Switching Mechanism2009

    • Author(s)
      Shin Mizukami, Shuji Watanabe, Kazuya Kikuchi
    • Journal Title

      ChemBioChem 10

      Pages: 1465-1468

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anion Sensor-Based Ratiometric Peptide Probe for Protein Kinase Activity2009

    • Author(s)
      Kazuya Kikuchi, Shigeki Hashimoto, Shin Mizukami, Tetsuo Nagano
    • Journal Title

      Org.Lett. 11

      Pages: 2732-2735

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and Synthesis of Coumarin-based Zn^<2+> Probes for Ratiometric Fluorescence Imaging2009

    • Author(s)
      Shin Mizukami, Satoshi Okada, Satoshi Kimura, Kazuya Kikuchi
    • Journal Title

      Inorg.Chem. 48

      Pages: 7630-7638

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoactive Yellow Protein-based Protein Labeling System with Turn-on Fluorescence Intensity2009

    • Author(s)
      Yuichiro Hori, Hideki Ueno, Shin Mizukami, Kazuya Kikuchi
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 131

      Pages: 16610-16611

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] in vivoイメージングを目指した可視化プローブ開発2009

    • Author(s)
      菊地和也・水上進
    • Journal Title

      ぶんせき 4

      Pages: 200-202

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光感受性抗菌ペプチドを用いた薬物放出システムの開発2010

    • Author(s)
      水上進・細田真梨子・菊地和也
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 多機能性タンパク質ラベル化技術の開発とイメージングへの応用2010

    • Author(s)
      水上進・渡辺修司・山本拓・吉村彰真・菊地和也
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 希土類金属錯体を用いたin vivoイメージング用プローブの開発2009

    • Author(s)
      Shin Mizukami
    • Organizer
      Gordon Research Conference - Bioorganic Chemistry
    • Place of Presentation
      Procter Academy, Andover, NH, USA
    • Year and Date
      20090614-20090619
  • [Presentation] 光応答性薬物放出システムの開発2009

    • Author(s)
      水上進・佐竹孝文・菊地和也
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第4回年会
    • Place of Presentation
      神戸市産業振興センター(神戸)
    • Year and Date
      20090518-20090519
  • [Presentation] レポーター酵素活性を検出する^<19>F MRIプローブ2009

    • Author(s)
      水上進・松下尚嗣・滝川利佳・菊地和也
    • Organizer
      日本分子イメージング学会第4回学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      学術総合センター(東京都千代田区)
    • Year and Date
      20090514-20090515
  • [Presentation] 希土類金属錯体を用いたin vivoイメージング用プローブの開発2009

    • Author(s)
      水上進
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      アスティ徳島(徳島)
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] 化学原理に基づくバイオイメージングツール開発2009

    • Author(s)
      水上進
    • Organizer
      第2回稲盛フロンティア研究講演会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス(福岡)
    • Year and Date
      2009-05-19
  • [Remarks]

    • URL

      http://www-molpro.mls.eng.oska-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi