• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

新規反応分離場の創製を目指した層状珪酸塩に用いたゼオライト配向膜調製法の確立

Research Project

Project/Area Number 21686075
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

近江 靖則  岐阜大学, 生命科学総合研究支援センター, 准教授 (50313713)

Keywordsゼオライト / 層状珪酸塩 / 配向制御
Research Abstract

地球規模の温暖化、資源・エネルギー問題から、さらなる省資源・エネルギー化が求められている。それらを解決するための技術として膜分離が今まで以上に注目されており、それらを組み合わせた新しい反応分離場の創成が期待されている。膜素材の中でも、その分子レベルの均一な細孔構造を有するゼオライトは、分子ふるい能および固体酸性を活かし、触媒、イオン交換体、および吸着・分離剤として広く工業的に用いられている。本研究では、目的に応じた構造および物性を有し、新規な反応分離場の構築を目指したゼオライト膜の設計手法の確立を目指し、ゼオライトに類似したOpen Framework構造を有し、その合成も容易な層状珪酸塩を用い、担体上に層状珪酸塩に緻密に配向させ、その後層状珪酸塩のトポタクテックな構造変化によるゼオライト合成を行うという配向膜の設計手法の確立および新規反応分離場の創成を目指す。本年度は、ゼオライトを変化させず、異なる様々な合成方法で配向膜の作成できないかを検討した。その結果、種結晶に用いる粒子径および支持体の形状が大きく影響することがわかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and crystal structure of a layered silicate HUS-1 with a halved sodalite-cage topology2011

    • Author(s)
      T. Ikeda, Y. Oumi, K. Honda, T. Sano, F. Izumi, K. Momma
    • Journal Title

      Inorganic Chem

      Volume: 50 Pages: 2294-2301

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ブタノール吸着分離におけるゼオライトの構造の栄養2011

    • Author(s)
      近江靖則
    • Organizer
      ゼオライト学会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2011-12-02

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi