• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

自然免疫反応に関与する分子量1000万の巨大粒子ボルトの構造生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 21687012
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 秀明  大阪大学, 蛋白質研究所, 助教 (40346169)

KeywordsX線結晶構造解析 / 生体超分子複合体 / 核酸-タンパク質複合体 / vault / 自然免疫反応
Research Abstract

1986年に米国UCLAのL.H.Romeらのグループによってラット肝臓より単離されたボルト(Vault)は3種類の蛋白質と1種類のRNAによって構成されており、分子量約1000万でサイズが約40nm×67nmという今日までに報告されている中では最大のRNA-蛋白質複合体である。粒子の発見から20年以上もの間、多くの研究者らにより核-細胞質間物質輸送や多剤耐性への関与など様々な可能性が探られてきたが、2007年、ハーバード大学の研究グループにより自然免疫反応への関与が示された(M.P.Kowalski et al.,Science 317,130-132(2007))。我々は2008年にVault粒子外殻の全体構造を3.5A分解能で決定することに成功し、構造情報からボルトが脂質ラフトに結合する可能性を示した。この結果は、Kowalskiらの報告を強く支持するものであった。
本研究では、ボルト外殻を構成するMVP(Major Vault Protein)のショルダードメインがどのようにして脂質ラフトを認識するのかをX線結晶構造解析により原子レベルで明らかにするためにコレステロール誘導体との複合体結晶の作成を目指している。また、MVP以外の成分も含めたボルトの全立体構造をX線結晶構造解析によって決定し、本粒子の機能解明におけるさらなるブレイクスルーとするために精製条件や結晶化条件の最適化を行っている。これまでに2.8A分解能の回折点を示すボルト結晶の作製に成功しており、次年度以降のできるだけ早い時期に高分解能で構造決定したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 全立体構造決定から切り開く謎の巨大粒子ボルトの機能解明2011

    • Author(s)
      田中秀明、加藤公児、住澤知之、山下栄樹
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 83 Pages: 392-395

  • [Presentation] The mechanisms of self-assembly of the vault, the largest cytoplasmic ribonucleo-protein complex2011

    • Author(s)
      田中秀明
    • Organizer
      IUCr2011
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
    • Year and Date
      20110823-20110824
  • [Presentation] Structure determination of rat vault, a large nucleoprotein complex at 3.5Å resolution2011

    • Author(s)
      田中秀明
    • Organizer
      日本生物物理学会第49回年会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学(兵庫県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.protein.osaka-u.ac.jp/olabb/tsukihara/mvp/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi