• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

Claudin modulatorを利用した非侵襲性投与技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21689006
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

近藤 昌夫  Osaka University, 薬学研究科, 准教授 (50309697)

Keywordsclaudin / 経皮吸収 / 非侵襲性投与 / 細胞間隙経路
Research Abstract

昨今のペプチド・蛋白質・核酸医薬品等の難吸収性医薬品シーズの増大、患者の生活の質(QOL)および高齢化に伴う嚥下困難な患者の増加を考慮すると、消化酵素による分解を回避でき、非侵襲性であり、投与および投与の中断が容易な『経皮投与』が理想的な投与方法であることは言うまでも無い。しかしながら、光来皮膚は外部環境から生体内部環境を保護するバリアとして機能しており、一部を除き皮膚バリアを効率よく透過しうる薬物は少なく、ここに経皮投与薬創製の難しさがある。現在までに、皮膚の重層上皮細胞層に密着結合蛋白質(claudin-1、-4、occludin)が発現していることが詳らかにされている(Furuse et al., 2002他)。このことは、これらの分子のmodulatorが経皮投与基盤技術になることを示唆している。そこで本研究では、独自の生体バリア制御研究の成果を有効活用し、皮膚バリア制御分子を創製し、『貼る薬、経皮投与の実用化』に資する基盤技術の開発を目指す。本研究課題は、網羅的リガンド探索システムであるファージ表面提示法を利用した各種皮膚バリアリガンド分子の探索を出発点に初めての経皮投与基盤技術の創出を試みるものであり、研究の成否はファージライブラリの質とリガンド分子スクリーニング系の質が握っている。そこで研究計画一年目の本年度は、scFvライブラリ、C-CPEおよびclaudinの立体構造情報を基にしたペブチドライブラリ等を創製し、出芽バキュロウイルス発現系を利用した皮膚バリア制御分子スクリーニング系を構築した。さらに、claudin-4結合性ファージおよびclaudin-4発現出芽バキュロウイルスを用いてファージのスクリーニング条件を設定した。平成22年度は、本スクリーニング系を用いて皮膚バリア制御分子候補クローンの取得を試みる予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] A claudin-4 modulator enhances the mucosal absorption of a biologically active peptide2010

    • Author(s)
      Hiroshi Uchida, Masuo Kondoh, Takeshi, Hanada, Azusa Takahashi, Takao Hamakubo, Kiyohito Yagi
    • Journal Title

      Biochem.Pharmacol. 79

      Pages: 1437-1444

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel tumor-targeted therapy using a claudin-4-targeting molecule2009

    • Author(s)
      Rie Saeki, Masuo Kondoh, Hideki Kakutani, Shin-ichi Tsunoda, Yasuhiro Mochizuki, Takao Hamakubo, Yasuo Tsutsumi, Yasuhiko Horiguchi, Kivohito Yagi
    • Journal Title

      Mol.Pharmacol. 76

      Pages: 918-926

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tight junction modulators and drug delivery2009

    • Author(s)
      Koji Matsuhisa, Masuo Kondoh, Azusa Takahashi, Kiyohito Yagi
    • Journal Title

      Expert Opin.Drug Deliv. 6

      Pages: 509-515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Light junction modulators and drug delivery2009

    • Author(s)
      近藤昌夫、高橋梓、佐伯理恵、八木清仁
    • Journal Title

      Drug Delivery System 24

      Pages: 532-537

  • [Presentation] 創薬ターゲットとしてのタイトジャンクションの可能性2009

    • Author(s)
      近藤昌夫、八木清仁
    • Organizer
      創剤フォーラム 第15回シンポジウム「タイトジャンクションをめぐる最近の研究成果と創薬への応用」
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] Claudinを利用した創薬研究の可能性2009

    • Author(s)
      近藤昌夫
    • Organizer
      彩都バイオサイエンスセミナー
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-10-15
  • [Presentation] 生体バリアの分子基盤を利用した創薬研究2009

    • Author(s)
      近藤昌夫
    • Organizer
      第25回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] 生体バリアの分子基盤を利用した経粘膜DDS2009

    • Author(s)
      近藤昌夫、八木清仁
    • Organizer
      第25回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] 生体バリアを利用した薬物送達研究2009

    • Author(s)
      近藤昌夫
    • Organizer
      日本薬剤学会第25年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2009-05-22
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規クローデイン結合分子およびその利用2010

    • Inventor(s)
      八木清仁、近藤昌夫
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Number
      特願 2010-25259
    • Filing Date
      2010-02-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 粘膜ワクチン2009

    • Inventor(s)
      八木清仁、近藤昌夫、磯田勝広、堀口安彦
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Number
      特許、PCT/JP2009/71291
    • Filing Date
      2009-12-22
    • Overseas

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi