• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

創傷治癒血管新生の「質」を規定するメカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 21689047
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

久保田 義顕  慶應義塾大学, 医学部, その他 (50348687)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords創傷治癒 / 血管新生 / マクロファージ / CSF1
Research Abstract

外傷、手術、感染などにより皮膚・軟部組織が欠損すると、それを修復すべく内因性の創傷治癒プログラムが発動する。創傷修復過程は大きく分けて、肉芽形成、上皮化、創収縮の3つのステップに区分されるが、そのすべてにおいて、血管網から供給される酸素・栄養はもっとも重要な要素の一つである。近年、個体発生・腫瘍において、血管の密度、つまり血管の「量」そのものは組織への酸素運搬能という血管本来の機能、即ち血管の「質」と相関しないことがわかりつつある。本研究は皮膚創傷組織において、この血管の「質」を規定する分子メカニズムを明らかにするために行われた。従来の血管研究で用いられてきた組織切片における血管の観察では、血管の横断面しか観察できないため、得られる情報は限定されてきた。血管の断面の可視化により、血管の多寡・口径の大小は定量化することができても、血管ネットワークを全体像として把握することは不可能であった。その他、蛍光色素の静脈内、または心内投与による血管造影は、血流を可視化しているものであり、厳密には血管そのものを可視化しているわけではない。本研究において申請者は、成獣マウス組織で行ってきたホールマウント血管染色を応用し、皮膚創傷組織においてその血管網の3次元構造をありのままに可視化することに成功した。これにより血管増生よりむしろ血管の拡張が、その「質」を規定する主要な因子であることを見出した。また、種々の遺伝子改変マウスの解析により、貪食細胞の一つとして知られるマクロファージが血管の拡張、ひいては血流の増大に密接に関与することを見出した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Pathological neoangiogenesis depends on oxidative stress regulation by ATM.2012

    • Author(s)
      Yuji Okuno
    • Journal Title

      Nature Medicine

      Volume: 18 Pages: 1208-1216

    • DOI

      10.1038/nm.2846

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extracellular matrix protein tenascin-C is required in the bone marrow microenvironment primed for hematopoietic regeneration.2012

    • Author(s)
      Ayako Nakamura-Ishizu
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 119 Pages: 5429-5437

    • DOI

      10.1182/blood-2011-11-393645

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The formation of an angiogenic astrocyte template is regulated by the neuroretina in a HIF-1-dependent manner.2012

    • Author(s)
      Ayako Nakamura-Ishizu
    • Journal Title

      Developmental Biology

      Volume: 363 Pages: 106-114

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2011.12.027

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Oxidative stress as a target for antiangiogenic therapy2014

    • Author(s)
      Yoshiaki Kubota
    • Organizer
      Keystone Symposium “Metabolism and Angiogenesis
    • Place of Presentation
      British Columbia, Canada
    • Year and Date
      20140316-20140321
    • Invited
  • [Presentation] 腫瘍血管特異的分子標的としての酸化ストレスシグナル2013

    • Author(s)
      久保田義顕
    • Organizer
      第21回日本血管生物医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130926-20130928
    • Invited
  • [Presentation] 腫瘍血管特異的な血管新生分子メカニズム2013

    • Author(s)
      久保田義顕
    • Organizer
      第4回Molecular Cardiovascular Conference II
    • Place of Presentation
      北海道キロロ
    • Year and Date
      20130906-20130908
    • Invited
  • [Presentation] 腫瘍血管特異的分子メカニズムの解明: Beyond VEGF blockade2013

    • Author(s)
      久保田義顕
    • Organizer
      第9回宮崎サイエンスキャンプ
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      20130215-20130217
    • Invited
  • [Presentation] Atm function in angiogenesis2012

    • Author(s)
      久保田義顕
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121211-20121214
    • Invited
  • [Presentation] Oxidative stress in pathological angiogenesis2012

    • Author(s)
      Yoshiaki Kubota
    • Organizer
      Special Seminar in Biomedicum Helsinki
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland
    • Year and Date
      20121024-20121024
    • Invited
  • [Presentation] Tumor angiogenesis and oxidative stress2012

    • Author(s)
      Yoshiaki Kubota
    • Organizer
      Joint JSPS; Karolinska Institute (KI) Symposium
    • Place of Presentation
      Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      20121023-20121023
    • Invited
  • [Presentation] 抗腫瘍血管新生療法の新規標的;Beyond VEGF blockade2012

    • Author(s)
      久保田義顕
    • Organizer
      第30回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120719-20120721
    • Invited
  • [Presentation] 腫瘍血管特異的分子メカニズムの解明2012

    • Author(s)
      久保田義顕
    • Organizer
      千葉大学G-COEセミナー
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2012-12-17
  • [Presentation] マウス毛乳頭血管発生のメカニズム2012

    • Author(s)
      久保田義顕
    • Organizer
      第2回細胞再生医療研究会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2012-07-29
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.careerpath-prj.keio.ac.jp/kanrinmaru/scholar/kubota/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi