• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

口腔細菌の関わる脳血管疾患におけるメカニズムの解明とその予防法の追究

Research Project

Project/Area Number 21689052
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

仲野 和彦  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (00379083)

Keywords口腔細菌 / 脳血管疾患 / う蝕原性細菌 / コラーゲン結合タンパク / 血小板凝集 / 血管内皮 / 表層電荷 / 唾液
Research Abstract

昨年度までの研究によって,コラーゲン結合能を有するStreptococcus mutans菌株が脳出血の悪化に影響を及ぼしている可能性が明らかになった.これまでは,コラーゲン結合タンパク(Cnmタンパク)を菌体表層に発現している生菌体を用いて検討してきた.また,Cnmタンパクをコードするcnm遺伝子を失活させた株を作製し,Cnmタンパクの役割に関して分析した.今年度は,cnm遺伝子の配列に基づいて作製したリコンビナントCnmタンパクを用いて,マウス脳出血モデルにおける分析を行った.その結果,リコンビナントタンパクを血液中に投与するだけでも,出血の悪化が惹起されることが明らかになった.さらに,実際に脳出血に罹患した対象者から唾液を提供いただき,S.mutans菌株の分離を行うとともに,Cnmタンパクの保有をはじめとした性状を検討した.また,全身的既往歴を有さず投薬も受けていない同年代の健常人にも協力いただいたき,脳出血を呈した対象の保有する菌株との差異を解析した.その結果,S.mutansの分離率は脳出血患者群および健常群で,それぞれ全体の約6割程度であったが,cnm遺伝子の陽性率に関しては,脳出血患者群では健常群の約3倍であることが明らかになった.さらに,マウス脳出血モデルを用いて,実際に脳出血患者群から分離した複数の株の病原性を検討した.その結果,脳出血を引き起こした対象者からの分離株は,生理食塩水投与群と比較して約2~3倍の出血面積を呈した.現在,Cnmタンパクを有するS.mutans保有者を簡便にスクリーニングする方法の構築と菌株保有者に対する脳出血発症予防に対するアプローチに関して検討を続けている.

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The collagen-binding protein of Streptococcus mutans is involved in haemorrhagic stroke2011

    • Author(s)
      Nakano K, et al
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 2 Pages: 485

    • DOI

      10.1038/ncomms1491

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳出血における増悪因子としてのう蝕病原細菌Streptococcus mutans2011

    • Author(s)
      仲野和彦, 野村良太, 外村和也, 大橋寿彦, 細井泰志, 田中篤太郎, 梅村和夫, 大嶋隆
    • Organizer
      第36回脳卒中学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-07-31
  • [Presentation] 高病原性う蝕原因菌Streptococcus mutansは脳出血を増悪させる2011

    • Author(s)
      梅村和夫, 外村和也, 仲野和彦, 野村良太, 大嶋隆, 大橋寿彦, 細井泰志, 田中篤太郎
    • Organizer
      第36回脳卒中学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-07-31
  • [Presentation] コラーゲン結合能と血小板凝集抑制能を有する"う蝕"(虫歯)菌は脳卒中のリスクファクターとなり得るか?2011

    • Author(s)
      田中篤太郎, ら
    • Organizer
      第36回脳卒中学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-07-31
  • [Presentation] Distribution of Streptococcus mutans strains with collagen-binding activities and their adhesion properties to endothelial cells2011

    • Author(s)
      Nomura R, Nakano K, Naka S, Matsumoto M, Ooshima T
    • Organizer
      59th Congress of European Organization of Caries Research
    • Place of Presentation
      Kaunas, Lithuania
    • Year and Date
      2011-07-06
  • [Presentation] Distribution of Streptococcus mutans strains with collagen-binding properties2011

    • Author(s)
      Naka S, Nakano K, Nomura R, Ooshima T
    • Organizer
      23rd meeting of International Association of Paediatric Dentistry
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2011-06-15
  • [Remarks]

    • URL

      http://web.dent.osaka-u.ac.jp/~pedo/research/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi