• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

メニーコア・プロセッサにおける複数コアの協調動作

Research Project

Project/Area Number 21700057
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

小林 良太郎  Toyohashi University of Technology, 工学部, 講師 (40324454)

Keywordsメニーコア / マルチコア / ルータ / コア融合 / メインメモリアクセス
Research Abstract

半導体技術がさらに進歩しつづけるメニーコア時代においては,高速化,低消費電力化,高信頼化,コスト削減が重要となってくる.当該年度では,それを念頭においた研究を実施した.
メニーコア時代においては,各コアが協調して動作しながら複数のプログラムを実行するため,アルファ粒子や宇宙線に起因するソフトエラーへの対策がますます重要になる.その対策として,アーキテクチャレベルでソフトエラーを検出し,訂正するための,低コスト,低電力な機構を提案した.
メニーコア上では,複数のプログラムを同時に実行してプロセッサのスループットを向上させると同時に,プログラム単体の性能を向上させる必要がある.それに対し,実行環境に応じて複数のコアを融合し,ハードウェア効率の高い,単一プログラムの実行性能を達成するための最適コア割り当て手法を提案した.
メニーコアにおいては,ハードウェアをできるだけ単純化して,遅延,電力などを低下させつつ,高度なデータ供給機能を実現する必要がある.その手段の1つとして,アプリケーションの振る舞いに応じて,動的にデータの供給ポリシーを変更する機構の提案を行った.
メニーコアにおいては,チップ内の独立した複数のローカルメモリ(キャッシュ)上に配置されたデータの一貫性を保つために大量の通信を行う必要がある.その通信負荷の影響を緩和するために,各データの参照可能を動的に確認しながら,一貫性を保つ処理を分散的に行う機構の提案を行った.
メニーコアにおいて,プロセッサ間で通信を行うと,コア間で頻繁に通信を行う必要がある.通信に時間がかかるほど,その通信に依存する実行が遅れてしまう.それを解決する手段として,通信値の予測に基づく投機的実行を行うことができるが,実装コストが大きい.そこで,より低いコストで通信値の予測を行う機構を提案した.

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] A Preliminary Study on Dynamic Core Resource Allocation Mechanism for Flexible Multicore Architecture2009

    • Author(s)
      Yusuke Yamada
    • Journal Title

      In Proc. COOLChips XII XII

      Pages: 154-154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Proposal of Low Power and Less costly Soft Error Correction Mechanism for Microprocessors2009

    • Author(s)
      Tomonari Muneoka
    • Journal Title

      In Proc.COOLChips XII XII

      Pages: 156-156

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Feature-Packingのためのソフトウェアによるメモリ管理手法の実装と評価2010

    • Author(s)
      三好健文
    • Organizer
      情報処理学会研究報告Vol.2010-ARC-187
    • Place of Presentation
      東京都港区芝浦東芝本社
    • Year and Date
      20100128-20100129
  • [Presentation] マルチコアプロセッサにおけるメモリ依存予測及び同期機構2010

    • Author(s)
      秋田晃治
    • Organizer
      情報処理学会研究報告Vbl.2010-ARC-188
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市福岡システムLSI総合開発センター
    • Year and Date
      2010-03-01
  • [Presentation] 学習テーブルを用いた値予測の効率化2009

    • Author(s)
      下村佳生
    • Organizer
      FIT2010
    • Place of Presentation
      東北工業大学
    • Year and Date
      20090902-20090904
  • [Presentation] フリップフロップに着目したソフトエラー訂正機構の効率化の検討2009

    • Author(s)
      棟岡朋也
    • Organizer
      FIT2009
    • Place of Presentation
      東北工業大学
    • Year and Date
      20090902-20090904
  • [Presentation] メニーコアにおける柔軟なデータ供給支援の検討と予備評価2009

    • Author(s)
      高橋朝英
    • Organizer
      FIT2009
    • Place of Presentation
      東北工業大学
    • Year and Date
      20090902-20090904
  • [Presentation] コア融合アーキテクチャにおける最適コア割り当ての研究2009

    • Author(s)
      山田裕介
    • Organizer
      FIT2009
    • Place of Presentation
      東北工業大学
    • Year and Date
      20090902-20090904
  • [Presentation] 仮想ルータのためのパケット転送高速化機構2009

    • Author(s)
      田口元貴
    • Organizer
      FIT2010
    • Place of Presentation
      東北工業大学
    • Year and Date
      20090902-20090904
  • [Presentation] ライトバックキャッシュにおけるメインメモリアクセスレイテンシの隠蔽2009

    • Author(s)
      下村佳生
    • Organizer
      FIT2009
    • Place of Presentation
      東北工業大学
    • Year and Date
      20090902-20090204

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi