• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

日英二言語のブログ文書を対象とした意見抽出と要約生成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21700268
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

関 洋平  筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (00348468)

KeywordsコミュニティQA / 良質回答の予測 / 情報要求の言語化 / コーパスと意見分析 / アンサンブル学習 / 関係推定 / 顔文字推薦 / 機械翻訳
Research Abstract

本年度は,利用者自身の体験や自然な本音を反映したコンテンツとして,コミュニティ型質問応答サイト(CQA)に焦点を当てた研究を遂行した。本年度は,意見抽出や要約の基盤技術と応用事例として,良質回答の自動予測と,クエリ拡張型Web検索システムについて研究を遂行した。CQAに投稿された回答の質は様々であるため,その中から良質な回答を選択する方法が求められている。そこで,Yahoo!知恵袋データにおける良質回答を人手で分析し,その結果に基づいて良質回答自動予測システムを構築した。具体的には,「恋愛相談」「パソコン」「一般教養」「政治」の4つのカテゴリからそれぞれ無作為に50問の質問を抽出し,良質回答の特徴として「詳しさ」「根拠」「丁寧さ」に基づく機械学習システムを構築し,CQAアーカイブから自動的に良質回答を発見するシステムの可能性を示した。また,Web検索で必要な言語化された検索システムクエリの想起を,質問記事を提示することで支援するクエリ拡張型Web検索システムを提案した。本システムにより,検索者は,提示された質問記事を閲覧することで,自身の情報要求を,拡張の根拠となる言語化された検索クエリとして確認することができる。その他,国立国語研究所の製作する現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)の中からYahoo!知恵袋と書籍とYahooブログと国会会議録を対象として,意見分析コーパスを作成した。これにより,さまざまな文書ジャンルやドメインを対象として意見情報の分析を進め,傾向の違いを整理し,情報ブクセスに着目した応用を進める上で,必要となる意見情報がドメインに依存することを明らかにした。さらに,作成したコーパスを用いて,複数ドメインを対象としたアンサンブル学習による意見分析システムを提案した。また,Twitterコンテンツ中のテキストに現れる感情の推定に基づく顔文字推薦,人と実体間の関係推定,対訳表現を手がかりとした用例選択に基づく機械翻訳など,意見を介したコミュニケーション支援についての基礎研究を進めた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] QAque : Faceted Query Expansion Techniques for Exploratory Search using Community QA Resources2012

    • Author(s)
      Atsushi Otsuka, Yohei Seki, Noriko Kando, Tetsuji Satoh
    • Journal Title

      Proceedings of Workshop on Community Question Answering on the Web (CQA2012), in conjunction with the 21st International WWW 2002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コミュニティQAにおける良質回答の自動予測2011

    • Author(s)
      石川大介, 酒井哲也, 関洋平, 栗山和子, 神門典子
    • Journal Title

      情報知識学会論文誌

      Volume: Vol.21, No.3 Pages: 362-382

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsik/21/3/21_21-041/_pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情報要求の言語化を支援するクエリ拡張型Web検索システムに関する一検討2011

    • Author(s)
      大塚淳史, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベース

      Volume: Vol.4, No.3 Pages: 1-11

    • URL

      http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6 & keyword=IPSJ-TOD0403002 & mode=

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of Interactive Information Access System using Concept Map2011

    • Author(s)
      Masaharu Yoshioka, Noriko Kando, Yohei Seki
    • Journal Title

      Proceedings of the 4th International Workshop on Evaluating Information Access (EVIA)

      Pages: 20-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BCCWJを利用した意見分析コーパスの構築について2011

    • Author(s)
      関洋平
    • Journal Title

      「現代日本語書き言葉均衡コーパス」完成記念講演会予稿集

      Pages: 125-130

  • [Presentation] 情報アクセスとIFAT2012

    • Author(s)
      関洋平
    • Organizer
      インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会キックオフ・イベント&第一回研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-04-14
  • [Presentation] テキストに現れる感情,コミュニケーション,動作タイプの推定に基づく顔文字の推薦2012

    • Author(s)
      江村優花, 関洋平
    • Organizer
      情報処理学会第85回デジタルドキュメント研究会・第106回情報基礎とアクセス技術合同研究会合同研究発表会
    • Place of Presentation
      白百合女子大学
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] Webから収集した学習データを用いた人物と実体間の関係の推定2012

    • Author(s)
      堂前友貴, 関洋平, 神門典子
    • Organizer
      言語処理学会第18回年次大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 対訳表現を手がかりとした用例の選択手法の提案2012

    • Author(s)
      大山鉄郎, 関洋平
    • Organizer
      言語処理学会第18回年次大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] 複数ドメインの意見分析コーパスを用いたアンサンブル学習による意見分析システムの提案2012

    • Author(s)
      高村慎太郎, 吉岡真治, 関洋平
    • Organizer
      言語処理学会第18回年次大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] 複数人でのWeb協調探索のための探索履歴可視化手法の提案2012

    • Author(s)
      枝隼也, 島田諭, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司
    • Organizer
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      シーサイドホテル舞子ビラ神戸
    • Year and Date
      2012-03-05
  • [Presentation] コンテキスト切替による多様な情報要求に対するWeb検索手法の提案2012

    • Author(s)
      大塚淳史, 関洋平, 神門典子, 佐藤哲司
    • Organizer
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      シーサイドホテル舞子ビラ神戸
    • Year and Date
      2012-03-04
  • [Presentation] ニュース・ブログにおける話題の相関と変遷の分析---震災に関する話題を例題として---2012

    • Author(s)
      小池大地, 横本大輔, 牧田健作, 鈴木浩子, 宇津呂武仁, 河田容英, 吉岡真治, 神門典子, 福原知宏, 中川裕志, 清田陽司, 関洋平
    • Organizer
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      シーサイドホテル舞子ビラ神戸
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 複数国の新聞サイトを比較分析するNSContrastの実験的分析2011

    • Author(s)
      吉岡真治, 神門典子, 関洋平
    • Organizer
      情報処理学会第152回データベースシステム研究会・第103回情報基礎とアクセス技術研究会合同研究発表会
    • Place of Presentation
      立命館大学朱雀キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-02

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi