• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

多機能遺伝子改変マウスを用いたアストロサイトの機能解析

Research Project

Project/Area Number 21700419
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

田中 謙二  生理学研究所, 分子生理研究系, 助教 (30329700)

KeywordsMlc1 / アストロサイト / 髄鞘 / 遺伝子改変 / 脳白質 / オリゴデンドロサイト / グリア細胞
Research Abstract

アストロサイトの新たな機能を発見する一つの方法に、アストロサイト特異的疾患の病態生理解析から帰納的に機能に迫る方法がある。小児神経疾患Megalencephalic leukoencephalopathy with subcortical cysts(以下MLC)はアストロサイト特異的に発現する遺伝子MLC1の変異によって脳白質に障害が起こるので、この疾患の解析からアストロサイトがどのようにして脳白質の恒常性を維持しているか知ることが出来る。本研究では、MLCモデルマウスを樹立し、その病態生理の解析から、アストロサイトがどのようにして脳白質の恒常性を維持するのか明らかにすることを目的とした。
Mlc1ノックアウトでは脳白質の組織学的な変化は認められなかった。一方で、Mlc1過剰発現マウスでは、脳白質である脳梁や髄鞘化軸索に富む淡蒼球に空胞が多数見られた。電子顕微鏡観察によって、これらの空胞のうち半分はアストロサイトの膨化によるもので、残りの半分は髄鞘化軸索のミエリンと軸索間に生じた空胞であることが分かった。以上の組織学的変化はヒトMLCで報告されている病理と酷似することから、ヒトMLCはMlc1遺伝子の機能喪失ではなく機能亢進によって起こることが示唆された。
副次的な結果として、Mlc1過剰発現マウスにおける小脳細胞構築異常を発見した。小脳のMlc1発現細胞はバーグマングリアであることから、小脳発達期のバーグマングリアにおけるなんらかの異常が小脳構築異常を引き起こしていると考えられる。バーグマングリアがどのようにして整然とした神経細胞の配置に関与するのか調べる良いモデルが出来た。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Flexible Accelerated STOP Tetracycline Operator-Knockin (FAST) : A Versatile and Efficient New Gene Modulating System.2010

    • Author(s)
      Tanaka KF, Ahmari SE, Leonardo ED, Richardson-Jones JW, Budreck EC, Scheiffele P, Sugio S, Inamura N, Ikenaka K, Hen R.
    • Journal Title

      Biological Psychiatry

      Volume: 67 Pages: 770-773

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A versatile new gene modulating system and its application in glial biology2010

    • Author(s)
      Kenji F.Tanaka
    • Organizer
      The 10th Biennial Meeting of the Asia-Pacific Society for Neurochemistry
    • Place of Presentation
      Graceland Spa and Resort(タイ)
    • Year and Date
      2010-10-19
  • [Presentation] 小脳発達におけるバーグマングリアの役割2010

    • Author(s)
      杉尾翔太、田中謙二、渡辺雅彦、池中一裕
    • Organizer
      Neuro2010 第53回日本神経化学会(神戸)大会・第33回日本神経科学大会・第20回日本神経回路学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] The role of Bergmann glia in cerebellar development2010

    • Author(s)
      Shouta Sugio, Kenji F.Tanaka, Masahiko Watanabe, Kazuhiro Ikenaka
    • Organizer
      第74回日本生化学会中部支部例会
    • Place of Presentation
      名古屋大学医学部(愛知県)
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/contents/release/entry/2010/03/fast.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi