• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

自閉症に関連する遺伝子CAPS2の有芯小胞分泌における役割の解明

Research Project

Project/Area Number 21700421
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

定方 哲史  The Institute of Physical and Chemical Research, 分子神経形成研究チーム, 基礎科学特別研究員 (90391961)

KeywordsCAPS2 / CAPS1 / autism / trafficking / exocytosis
Research Abstract

CAPSタンパク質が有芯小胞分泌のどのステップに関与するかを詳細に検討した。その結果、以下のことが分かってきた。
(1)CAPSはPHドメインを介してGolgi体膜に結合する。(2)CAPSとPHドメインの結合性はC2ドメインによって制御されている。(3)CAPSはクラスII ARFタンパク質(ARF4, ARF5)のN末に結合する。(4)CAPSはGDP結合型のARFに結合する。(5)CAPSとARFの結合性はCa++濃度に依存する。(6)CAPSとARFの結合をブロックした場合、有芯小胞マーカータンパク質であるクロモグラニンはゴルジ体に集積する。(7)同様のクロモグラニン集積はCAPSおよびARFをノックダウンした場合にも起こる。(8)CAPSをノックアウトした場合、神経細胞のゴルジ体の形態が異常になる。
以上より、CAPSタンパク質が有芯小胞のトラフィッキングに関与するメカニズムが分かってきた。
また、自閉症モデルマウスであるCAPS2 exon3スキップマウスの作製に成功した。このマウスの行動解析により、新奇環境への適応不全、社会性行動の異常、母性行動の低下、サーカディアンリズムの消失といった、自閉症様形質が明らかになった。さらにこのマウスの解剖学的解析により、BDNFやクロモグラニンのトラフィッキングの異常やGolgi体の形態異常が示された。電気生理学的解析においては、paired-pulse facilitationに異常が見られた。以上より、このマウスは自閉症モデルマウスとして有用であることが示された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Developmentally-regulated Ca^<2+>-dependent activator protein for secretion 2(CAPS2)is involved in BDNF secretion and is associated with autism susceptibility2009

    • Author(s)
      Tetsusahi Sadakata
    • Journal Title

      Cerebellum 8(3)

      Pages: 312-322

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CAPS and ARFs are associated with dense-core vesicle biogenesis from the Golgi complex2009

    • Author(s)
      Tetsushi Sadakata
    • Organizer
      The Japan-Korea Conference on Cellular Signaling for Youna Scientists
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20091124-20091126
  • [Presentation] CAPS1とクラス||ARFはゴルジ体における有芯小胞の生成に関わる2009

    • Author(s)
      Tetsushi Sadakata
    • Organizer
      日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20091021-20091024
  • [Presentation] The functional role of CAPS family proteins in dense-core vesicle trafficking2009

    • Author(s)
      Tetsushi Sadakata
    • Organizer
      日本神経科学学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20090916-20090918
  • [Presentation] ペプチドを含む有芯小胞はゴルジ体よりいかにして生まれるか?2009

    • Author(s)
      Tetsushi Sadakata
    • Organizer
      日本神経内分泌学会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20090904-20090905

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi