• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

微小領域内酸素濃度計測に向けた高機能燐光プローブ分子の光化学的設計および開発

Research Project

Project/Area Number 21700460
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

吉原 利忠  群馬大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10375561)

Keywordsイリジウム錯体 / りん光 / 酸素 / 細胞 / がん / 分子内エネルギー移動
Research Abstract

本研究の目的は,脂質二分子膜,細胞,生体組織内など,微小領域内における酸素ダイナミクスを計測・イメージングするためのりん光プローブを設計・開発することである。平成22年度は,平成21年度の知見をもとに,(1)イリジウム錯体の生体親和性の向上,(2)イリジウム錯体の発光輝度の向上を目指し研究を実施した。
イリジウム錯体の生体親和性の向上では,錯体の補助配位子にカルボキシル基を有するBTPSAおよびアミノ基,ジメチルアミノ基を有するBTPNH2,BTPDMを合成した。これら錯体の光物理特性(りん光量子収率,寿命)はBTPと同様であった。一方,培養細胞内での発光強度は,BTPと比較してBTPSAでは減少したのに対して,BTPNH2,BTPDMでは著しく増加した。これは,水中でアニオン性になるBTPSAでは,細胞内移行性が低いのに対して,水中でカチオン性になるBTPNH2,BTPDMでは,細胞移行性が著しく増加することを示している。BTPM2,BTPDMを担がんマウスの尾静脈より投与したところ,2時間後に腫瘍からのりん光を観測することができ,その発光強度はBTPよりも増加した。
イリジウム錯体の発光輝度の向上では,モル吸光係数が大きいローダミンBを結合させ,分子内エネルギー移動によって高輝度化を図った。合成したBTPH-Pro8-RhBでは,発光輝度がBTPHに比べて約1.5倍増加した。理論的には約8倍増加することが予想されていたがこの値に到達していない。この原因を検討するために,発光寿命の測定を行った。その結果,分子内エネルギー移動過程と競合して分子内電子移動過程が起こっており,エネルギー移動が一部阻害されていることが分かった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Phosphorescence Light-emitting Iridium Complexes Serve as a Hypoxia-sensing Probe for Tumor Imaging in Living Animals2010

    • Author(s)
      S.Zhang
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 70 Pages: 4490-4498

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ex vivo and In vivo Behavior of Red and Near Infrared-Emitting Iridium(III) Complexes2010

    • Author(s)
      T.Yoshihara
    • Journal Title

      Photomedicine and Photobiology

      Volume: 32 Pages: 39-40

  • [Presentation] りん光材料を用いた光学式酸素濃度測定法の開発-気相,液相から生体内を目指して-2010

    • Author(s)
      吉原利忠
    • Organizer
      複合材料懇話会
    • Place of Presentation
      群馬大学(群馬)
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] 環境応答型蛍光性コレステロールの脂質膜および細胞内発光特性2010

    • Author(s)
      吉原利忠
    • Organizer
      分子科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪)
    • Year and Date
      2010-09-14
  • [Presentation] 近赤外光領域にりん光を示すイリジウム錯体を用いた癌組織の光イメージング2010

    • Author(s)
      吉原利忠
    • Organizer
      2010光化学討論会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] イリジウム錯体を用いた癌の光イメージングおよび生体内挙動2010

    • Author(s)
      吉原利忠
    • Organizer
      第32回日本光医学・光生物学会
    • Place of Presentation
      東京慈恵医科大学(東京)
    • Year and Date
      2010-07-30
  • [Presentation] Effects of Substituent on the Phosphorescence Properties of Cydometalated Iridium(III) Complexes with 2-Phenylpyridines2010

    • Author(s)
      T.Yoshihara
    • Organizer
      第23回IUPAC国際光化学会議
    • Place of Presentation
      フェラーラ(イタリア)
    • Year and Date
      2010-07-14
  • [Presentation] 蛍光・りん光同時測定による酸素濃度測定法の開発2010

    • Author(s)
      吉原利忠
    • Organizer
      平成22年度日本分析化学会関東支部若手交流会
    • Place of Presentation
      群馬大学(群馬)
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chem-bio.gunma-u.ac.jp/~tobita-lab/research/research_iridium_IrcancerImaging.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi