• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

腹直筋電気刺激によるADL・嚥下機能への改善効果

Research Project

Project/Area Number 21700523
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

長坂 誠  東北大学, 病院, 助教 (70375062)

Keywords電気刺激 / 腹直筋 / 嚥下障害 / 呼吸障害 / ADL
Research Abstract

呼吸不全患者・廃用症候群に対する腹直筋電気刺激の効果
立位支持や歩行の安定のためには、下肢筋力のみならず体幹筋力が重要である。そこで今回われわれは、介護度3以上の虚弱患者に対して、下肢電気刺激に加えて腹筋電気刺激を行い、下肢・体幹筋力と日常生活動作の評価を行った。某療養型病院入院中の長期臥床患者(平均年齢87歳、要介護3~5、FIM86)に対して、腹筋と下肢に対する電気刺激療法を施行した。電気刺激箇所は、腹直筋、腹斜筋、大腿直筋、下腿三頭筋とした。刺激周波数は10Hzで、1日1時間、週7日間・5週間施行した。刺激強度は患者本人が耐えられる最大強度とした。電気刺激の効果を判定するため、ハンドヘルドダイナモメータ(HDD)を用いて下肢筋力を評価した。またスパイロメトリーを用いて肺活量(VC)、1秒量(FEV1)、吸気週末圧(MIP),呼気週末圧(MEP),最大呼気流気量(PEFR)の測定を行い、呼吸器能に合わせて間接的に腹筋筋力を評価した。さらに日常生活動作の評価目的でFIMを測定した。その結果、電気刺激療法により、下肢筋力、VC、FEV、MEPは改善した。しかし、MIPとPEFR,FIMは電気刺激前後で改善しなかった。
したがって長期臥床患者に対する腹筋・下肢骨格筋電気刺激療法は、呼吸器機能・下肢・体幹筋力向上に有効である可能性が示唆された。このデータは、平成23年の日本リハビリテーション学会雑誌などに発表予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Electrical stimulation would be an alternative to rehabilitation training in patients with Peripheral arterial diseases (PAD)2010

    • Author(s)
      長坂誠
    • Organizer
      the 17TH CONGRESS OF ESPRM
    • Place of Presentation
      ベニス(イタリア)
    • Year and Date
      2010-05-24
  • [Presentation] 持続電気刺激に対する血管新生効果(15報):閉塞性動脈硬化症患者に対する骨格筋電気刺激の効果2010

    • Author(s)
      長坂誠
    • Organizer
      第47回日本リハビリテーション医学会
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] 5/6腎摘慢性腎不全モデルラットに対する長期的運動とCilnidipine投与の効果2010

    • Author(s)
      長坂誠
    • Organizer
      第47回日本リハビリテーション医学会
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] 心血管疾患に対する電気刺激の基礎的研究とその応用2010

    • Author(s)
      Nagasaka M
    • Organizer
      第47回日本リハビリテーション医学会
    • Place of Presentation
      鹿児島市(シンポジウム)
    • Year and Date
      2010-05-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi