• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

解剖学的基盤による運動療法改革

Research Project

Project/Area Number 21700530
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

荒川 高光  神戸大学, 保健学研究科, 助教 (90437442)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords骨格筋 / 筋束 / 肉眼解剖学
Research Abstract

理学療法士・作業療法士が日頃の臨床活動でよく感じている「自らが行っている運動療法に解剖学的に正確な裏付けがあるのだろうか」という疑問を解決する目的で、骨格筋に対する詳細な解剖学的調査を継続して行った。今年度は内転筋管を構成する広筋内転筋板、すなわち内側広筋と大内転筋の表面に張る腱膜構造と、大内転筋・長内転筋の付着形態や内側広筋の筋束の付着形態を中心に観察を行った。内側広筋は重要な膝の伸筋であるが、その起始に広筋内転筋板があることが重要である。すなわち、股関節内転筋群がしっかり働いていないと、膝を伸展できないのではないか、という仮説を解剖学的事実から提唱することができた。内側広筋の下部は従来「斜頭」として論じられてきた。理学療法士の機能的解析にもよく「内側広筋の斜頭」が論じられる。しかし、解剖学的には内側広筋の斜頭とは分けられる筋束ではなく、神経支配から見ても、また血管分布から見ても独立した筋束としては存在しないことが明らかになっている。しかし、内側広筋斜頭を「広筋内転筋板から起こる筋束」として考えることができれば、その機能的意義は高いと思われる。本研究結果は学会発表予定である。大殿筋と外肛門括約筋の間に腱膜性の殿筋膜が介在することにより、お互い収縮機能を補助し合う関係も存在するとわかり、論文として出版することができた(印刷中)。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Influence of magnetic stimulation on muscle atrophy in the rat unloading hindlimb muscles2012

    • Author(s)
      Fujiwara Y
    • Journal Title

      Bulletin of Health Sciences Kobe

      Volume: 27 Pages: 19-26

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ボノボ下肢骨格筋のマクロ形態学的解析2013

    • Author(s)
      荒川高光
    • Organizer
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      サンポート高松
    • Year and Date
      20130328-20130328
  • [Presentation] 後脛骨筋支配神経の筋内分布パターン2013

    • Author(s)
      堤真大
    • Organizer
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      サンポート高松
    • Year and Date
      20130328-20130328
  • [Presentation] ヒト肩鎖関節の関節面と関節円板の形態学的検討2013

    • Author(s)
      江村健児
    • Organizer
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      サンポート高松
    • Year and Date
      20130328-20130328
  • [Presentation] 解剖学実習中に遭遇した両側の舌下神経が二分する一例2013

    • Author(s)
      川並剛
    • Organizer
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      サンポート高松
    • Year and Date
      20130328-20130328
  • [Presentation] 心臓の動脈と静脈を直接結ぶ細い血管について2013

    • Author(s)
      渡邊優子
    • Organizer
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      サンポート高松
    • Year and Date
      20130328-20130328
  • [Presentation] 後膵動脈の形態学的意義2012

    • Author(s)
      堤真大
    • Organizer
      第66回日本人類学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      20121104-20121104
    • Invited
  • [Presentation] ヒトを含む霊長類足底の筋群の形態とその支配神経の解析2012

    • Author(s)
      荒川高光
    • Organizer
      第66回日本人類学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      20121104-20121104
    • Invited
  • [Presentation] Three-demensional architecture of the plantar intrinsic muscles of the foot2012

    • Author(s)
      Arakawa T
    • Organizer
      29th Annual meeting of the Amrerican Association of Clinical Anatomists
    • Place of Presentation
      St. George's
    • Year and Date
      20120807-20120807
  • [Presentation] ヒト肩鎖関節における関節半月の肉眼解剖学的、組織学的研究2012

    • Author(s)
      江村健児
    • Organizer
      第47回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      ポートピアホテル
    • Year and Date
      20120527-20120527
  • [Presentation] 広筋内転筋板から起始する内側広筋2012

    • Author(s)
      荒川高光
    • Organizer
      第47回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      ポートピアホテル
    • Year and Date
      20120526-20120526
  • [Remarks] 生体構造学研究室

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~arakawa/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi