• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

手指感覚識別に伴う自律神経性手指循環制御の加齢性変化;客観的感覚機能評価への応用

Research Project

Project/Area Number 21700536
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

村田 潤  Nagasaki University, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (00304428)

Keywords手指皮膚血流量 / 手指感覚閾値 / 交感神経活動 / 若年者 / 高齢者 / 手指識別課題 / 点字解読 / 加齢
Research Abstract

本研究は,若年者と高齢者の手指感覚識別時の手指循環動態,および手指感覚閾値を測定し,加齢による手指循環調節能と手指感覚機能変化について検討した.対象は女性高齢者20名(78±8歳),および若年者23名(23±6歳)であった.手指感覚識別課題として,右手示指を使用して机の裏面に設置した点字プレートを解読する課題を実施した.この課題施行時にみられる手指皮膚血流量(レーザー血流計)および心拍数,血圧の変動を測定した.また,手指感覚閾値の測定にはSemmesタッチテストを実施し,高齢者と若年者のデータを比較した.その結果,高齢者群の手指感覚閾値圧覚閾値(1og_10force)は平均で3.3±0.6であり,若年者群の2.5±0.2よりも高い値を示した.手指感覚識別時の手指皮膚血流変動は,高齢者群で平均-6±6%であったのに対して,若年者群では識別中に平均で-15±13%程度まで減少した.また手指血流量の経時的変動は,若年者群において血流変動が速く起こるのに対して,高齢者群ではゆっくりと変動した.この影響は,両群における最大変動値到達時間の差にも表れた.さらに,高齢者群における手指血流応答と感覚閾値との相関係数はr=0.582(P<0.05)であった.本研究結果より,手指圧覚閾値が若年者よりも高齢者で高い値を示したことから,手指感覚においても,他の感覚同様に加齢により低下すると考えられる.一方で,感覚識別時の手指血流量は,若年者において著しく減少するのに対して,高齢者では少ない反応しか起こらず,また両群の感覚識別時の血流調節応答速度に違いがあった.これらの結果から,加齢による自律神経機能の低下が感覚識別時の手指血流量変動を減少させと考えられた.さらに,高齢者の手指血流変動量と手指感覚閾値との関係には相関関係がみられたことから,手指循環調節能の低下と感覚機能の減弱との関連が示唆された.

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 地域在住高齢者における日本語Reading Span Test施行時の脳循環動態2009

    • Author(s)
      兒玉隆之, 村田伸, 村田潤, 田中真一
    • Journal Title

      理学療法科学 24

      Pages: 21-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 車椅子座位保持における座面体圧負荷の経時的変化;圧切替型エアクッションと静止型クッションの比較2009

    • Author(s)
      村田潤, 他6名
    • Journal Title

      健康支援 11

      Pages: 27-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 在宅高齢者における身体・認知・精神心理機能の年代差と性差2009

    • Author(s)
      村田伸, 大山美智江, 村田潤, 他3名
    • Journal Title

      日本在宅ケア学会誌 12

      Pages: 44-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域在住高齢者の転倒と身体・認知・心理機能に関する前向き研究2009

    • Author(s)
      村田伸, 大田尾浩, 村田潤, 他3名
    • Journal Title

      理学療法科学 24

      Pages: 807-812

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 女性高齢者の片足立ち保持時間に関連する要因2009

    • Author(s)
      村田伸, 大田尾浩, 村田潤, 他3名
    • Journal Title

      日本在宅ケア学会誌 13

      Pages: 71-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域在住女性高齢者の立位バランスと注意機能との関連2009

    • Author(s)
      村田伸, 大田尾浩, 甲斐義浩, 村田潤, 他4名
    • Journal Title

      健康支援 11

      Pages: 33-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域在住高齢者の身体・認知・心理機能に及ぼすウォーキング介入の効果判定無作為割付け比較試験2009

    • Author(s)
      村田伸, 村田潤, 他4名
    • Journal Title

      理学療法科学 24

      Pages: 509-515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 在宅高齢者の運動習慣と身体・認知・心理機能との関連2009

    • Author(s)
      村田伸, 大山美智江, 大田尾浩, 村田潤, 他3名
    • Journal Title

      行動医学研究 15

      Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域在住高齢者の日常生活活動能力に関連する要因分析 性差の検討2009

    • Author(s)
      村田伸, 大山美智江, 村田潤, 他3名
    • Journal Title

      行動医学研究 15

      Pages: 52-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 車椅子座位保持時の座面体圧負荷を分散する圧切替型エアクッションの開発2009

    • Author(s)
      村田潤, 他6名
    • Journal Title

      日本作業療法研究学会雑誌 12

      Pages: 17-20

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高齢者における起立性低血圧と立位バランス制御能の関連性について2010

    • Author(s)
      村田潤, 他5名
    • Organizer
      第11回日本健康支援学会・第12回運動疫学研究会合同学術集会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Presentation] 講演テーマ「新しい圧切替型車椅子用クッションの開発~車椅子座位保持中の座面接地圧と循環動態に対する影響軽減に向けて~」2009

    • Author(s)
      村田潤
    • Organizer
      第24回リハ工カンファレンス
    • Place of Presentation
      埼玉県所沢市
    • Year and Date
      2009-08-28
  • [Presentation] The influence of age-related changes in tactile sensibility and muscular strength on hand function in older adult females2009

    • Author(s)
      Murata J, Murata S, Hiroshige J
    • Organizer
      14th annual Congress of the European College of Sport Science
    • Place of Presentation
      Oslo/Norway
    • Year and Date
      2009-06-24

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi