• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

運動の周期性と予測運動適応の脳内過程の解明

Research Project

Project/Area Number 21700593
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

近藤 敏之  東京農工大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (60323820)

Keywords運動学習 / 視覚運動変換 / 到達運動 / 周期運動 / 意識・無意識
Research Abstract

本研究では,視覚座標系と身体座標系の間に回転変換を施した視覚運動変換下の到達運動課題を用いて,離散的(Discrete)な到達運動を運動の単位として繰返し訓練する学習方法と,周期的(Rhythmic)な運動を基礎として訓練する学習方法の二群に分けて訓練させた場合の学習傾向の特徴について実験的に分析を試みた.前年度の実験より,周期的学習を行った被験者は離散的課題にも適応できるという結果を得た.この結果は周期運動が運動の基本要素(プリミティブ)であるという仮説を支持するが,その一方で,周期運動時の反応時間の分析より,実験で用いられた周期運動課題は離散的到達運動を休みなく連続して行うため,むしろ離散的課題の訓練になっていた可能性が排除できないことが示唆された.そこで本年度は,周期的課題時に被験者がフィードフォワードに運動を行うように統制した条件下で再度実験を行い,周期的学習と離散的学習の効果の比較を行った.実験の結果,やはり周期的学習は離散的学習よりも汎化能力が高いことが示された.この結果から,周期運動が運動プリミティブであるという仮説をより強く支持するものであると言える.

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 近赤外分光法(NIRS)による共生情報システムの評価とデザイン2010

    • Author(s)
      野澤孝之, 近藤敏之
    • Journal Title

      計測と制御

      Volume: 49-12 Pages: 868-873

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Autonomous Adaptive Agent with Intrinsic Motivation for Sustainable HAI2010

    • Author(s)
      Takayuki Nozawa, Toshiyuki Kondo
    • Journal Title

      Journal of Intelligent Learning System and Application

      Volume: 2 Pages: 167-178

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 運動機能再建に向けた工学的取り組みについて2011

    • Author(s)
      近藤敏之
    • Organizer
      旭川医科大学脳機能医工学研究センター開設記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      旭川医科大学,北海道(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-31
  • [Presentation] 運動単位が視覚運動変換学習に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      宮武宏幸, 野澤孝之, 林叔克, 近藤敏之
    • Organizer
      第23回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学,北海道
    • Year and Date
      2011-01-30
  • [Presentation] 2者間の相互運動ににおける転移現象の解析とモデル化2011

    • Author(s)
      林叔克, 小鮒幸洋, 近藤敏之, 沢田康次
    • Organizer
      第23回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学,北海道
    • Year and Date
      2011-01-30
  • [Presentation] ダーツ投擲における筋活動と運動技能の熟練度評価2011

    • Author(s)
      山口寛, 林叔克, 近藤敏之
    • Organizer
      第23回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学,北海道
    • Year and Date
      2011-01-30
  • [Presentation] 視覚運動変換学習における運動単位の影響2010

    • Author(s)
      宮武宏幸, 林叔克, 野澤孝之, 近藤敏之
    • Organizer
      SSI2010併設ワークショップ「システム・情報・制御におけるライフサイエンス研究」
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都,京都
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] ダーツ投擲の熟練度評価に関する一考察2010

    • Author(s)
      山口寛, 林叔克, 野澤孝之, 近藤敏之
    • Organizer
      SSI2010併設ワークショップ「システム・情報・制御におけるライフサイエンス研究」
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都,京都
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] NIRSを用いた嗜好に基づく意思決定の推定2010

    • Author(s)
      中鳥直人, 野澤孝之, 近藤敏之
    • Organizer
      第25回生体・生理工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学,岡山
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] ダーツ投擲に関する運動技能の熟練度評価と学習過程の分析2010

    • Author(s)
      山口寛, 野澤孝之, 近藤敏之
    • Organizer
      第25回生体・生理工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学,岡山
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] 感覚・運動連関の予期と運動学習2010

    • Author(s)
      近藤敏之
    • Organizer
      移動知公開セミナー
    • Place of Presentation
      東京大学,東京(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] Motor Learning by Attentive Observation2010

    • Author(s)
      Toshiyuki Kondo, Kazuto Nakamura, Takayuki Nozawa
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Measurement, Analysis and Modeling of Human Functions
    • Place of Presentation
      Czech Thchnical Univ.in Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2010-06-14
  • [Book] シリーズ移動知 第3巻 環境適応-内部表現と予測のメカニズム2010

    • Author(s)
      伊藤宏司, 近藤敏之編著
    • Total Pages
      267
    • Publisher
      オーム社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.livingsys.lab.tuat.ac.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi