• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

体育授業を中核とした肯定的な学級集団の育成についてのアクション・リサーチ

Research Project

Project/Area Number 21700606
Research InstitutionKokushikan University

Principal Investigator

細越 淳二  国士舘大学, 文学部, 准教授 (70365526)

Keywords体育授業 / 学級経営 / 肯定的な学級集団 / アクション・リサーチ
Research Abstract

研究2年目であった本年度は,研究課題に迫るために「体育授業と学級経営の関係についての理論研究」「体育授業と学級経営の関係を導く要因についての検討」「収集したデータの分析および考察」「フィールドワークおよびアクション・リサーチ:映像の実施」の4点について研究を展開した.
現段階での研究成果としては,以下のことがらがあげられる;
・体育授業の特性を理論的に検討することから,運動学習を通して子ども同士の凝集性を高める可能性について考察するとともに,その背景等について整理考察した.また学級集団をより肯定的に変容させるための体育授業の計画・実践の要点についても考察した.
・収集したデータを分析・考察することから,周到に計画・実践された体育授業に参加することで,学級集団がより肯定的に変容するという事実を,子どもの意識および行動の分析から確かめた.
・特定の教師/子ども(抽出児)に着目して観察分析を行うことから,体育授業を中核に学級集団を育成しようとする際の教師の働きかけの特徴を整理するとともに,そのような授業における抽出児の学習行動の具体的事実について考察した.
平成23年度は最終年度となるので,上記の研究成果のほか・さらにいくつかの事例分析を加え,最終的な研究成果を取りまとめたい.

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 体育授業における社会的な行動の変容に関する検討-スポーツ教育モデルの実践を通して-2010

    • Author(s)
      大津展子・細越淳二・高橋健夫
    • Journal Title

      スポーツ教育額研究

      Volume: 29(2) Pages: 17-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 体育授業を中核に据えた学級集団の育成についての事例的研究~小学校5年生1クラスを対象としたフィールドワークを通して~2010

    • Author(s)
      鈴木和司・細越淳二・松井直樹
    • Journal Title

      日本スポーツ教育学会第30回記念国際大会プロシーディングス

      Pages: 365-371

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 体育授業を中核に据えた学級集団の育成についての事例的研究~小学校5年生1クラスを対象としたフィールドワークを通して~2010

    • Author(s)
      鈴木和司・松井直樹・細越淳二
    • Organizer
      日本スポーツ教育学会第30回記念国際大会
    • Place of Presentation
      国立青少年オリンピック記念総合センター
    • Year and Date
      2010-10-11
  • [Presentation] 子どもの「動きづくり」をめざしたO小学校の2年間の取り組み~学校と大学の連携による成果検証を通して~2010

    • Author(s)
      高岡早希子・松井直樹・鈴木和司・細越淳二
    • Organizer
      体育授業研究会第14回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2010-08-09

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi