• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

身体運動による哺乳類生体リズムの再同調促進メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21700650
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山仲 勇二郎  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (20528343)

Keywords生体リズム / 身体運動 / 時差ボケ / 時計遺伝子 / 生物発光 / マウス / スポーツ科学 / 環境生理
Research Abstract

時差飛行のように環境周期が急速に変化すると環境周期と生体リズム間で脱同調が生じ、いわゆる時差ボケ症状を訴える.本研究は、時計遺伝子Perirod1(Per1)のプロモーター支配下に生物発光遺伝子を導入したPer1-lucマウスを用いた組織培養実験および行動リズム実験により、明暗周期位相シフト後の運動が生体リズムの再同調を促進するメカニズムを解明することを目的として行われた.21年度には、明暗周期を8時間前進(東方飛行に相当)させた際に、マウスに回転輪運動を負荷すると行動および骨格筋等の運動に関わる末梢臓器のリズム再同調が促進されるが、運動のタイミングに依存することを明らかにした.しかし、視交叉上核(SCN)のリズムは運動による再同調促進効果は認められず、行動リズムとの乖離がみられた.最近の研究から、日長を変化させるとSCNの領域特異的に遺伝子発現リズムの位相が変化し、視交叉上核内のダイナミズムが行動リズムの制御に関わることが報告されている.そこで、22年度は、SCN内の領域特異的な解析が、回転輪運動による行動リズム再同調促進メカニズムを解明する足がかりになると考え、回転輪運動を負荷しない条件下で、SCNのPer1リズムと行動リズムを明暗周期位相シフト前後で経時的に測定する実験を行った.SCNは、冠状断方向に吻側、中間部、尾側の3領域にわけ、各領域のPer1リズムを測定した.その結果、明暗周期を位相シフトした数日間はSCNの吻側と中間部のPer1リズムは2縫性となり、尾側では単峰性のリズムがみられSCNの領域間ではPer1リズムの位相差が生じていた.行動リズムの解析では、位相シフトした明暗周期に対する位相反応は行動終了位相が開始位相に比べて有意な位相前進がみられ2つの位相が異なる反応性を示した.即ち、明暗周期の位相シフトによりSCNの領域間でPer1発現リズムに位相差が生じることから、各領域のリズムが行動リズムの開始、終了位相間にみられる位相反応の差を説明する手がかりとなることが示唆される.

  • Research Products

    (8 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Loss of circadian rhythm and light-induced suppression of pineal melatonin levels in Cry1 and Cry2 double-deficient mice.2010

    • Author(s)
      Yamanaka Y
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 15(10) Pages: 1063-1071

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 睡眠障害が身体に及ぼすメカニズム2010

    • Author(s)
      山仲勇二郎
    • Journal Title

      ねむりと医療

      Volume: 3(2) Pages: 1-7

  • [Presentation] 母子分離中の環境温度が新生ラットの概日リズムにおよぼす影響2010

    • Author(s)
      吉川朋子
    • Organizer
      第17回日本時間生物学会学術大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 国際会議場・井深大記念ホール(東京都)
    • Year and Date
      20101120-20101121
  • [Presentation] 時間隔離実験室を利用したヒト生物時計の構造解析2010

    • Author(s)
      山仲勇二郎
    • Organizer
      第17回日本時間生物学会学術大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 国際会議場・井深大記念ホール(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] マウス末梢時計の8時間位相前進させた明暗周期への再同調は新奇環境暴露により促進される2010

    • Author(s)
      山仲勇二郎
    • Organizer
      第90回北海道医学大会生理系分科会・日本生理学会北海道地方会
    • Place of Presentation
      旭川医科大学(北海道)
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] 運動が生体リズムに与える影響2010

    • Author(s)
      山仲勇二郎
    • Organizer
      第65回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      千葉商科大学(千葉県)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] 明暗周期位相シフト後の新奇環境暴露によるマウス末梢時計の再同調促進効果に関する考察2010

    • Author(s)
      山仲勇二郎
    • Organizer
      第87回生理学会大会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センターアイーナ(岩手県)
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Book] からだと温度の事典2010

    • Author(s)
      山仲勇二郎
    • Total Pages
      139-142
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi