• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

DNAチップを用いた食後高血糖抑制効果のある食品評価法の確立

Research Project

Project/Area Number 21700693
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

奥村 仙示  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (30322259)

Keywords食後高血糖 / DNAチップ / トランスクリプトミクス / ヒト試験 / 機能性食品
Research Abstract

世界的にも食後血糖管理が注目され、2007年に国際糖尿病連合(IDF)と欧州糖尿病学会(EASD)は合同で、「食後高血糖は有害であり対処すべき」という勧告がされている。今まで評価が困難であったヒトに対する低GI食の効果を、新技術である末梢血白血球遺伝子発現や末梢血バイオマーカーより経時的に評価する。健常ボランティア7名(年齢23.4±0.84歳、BMI21.3±0.55kg/m^2)に対し、無作為クロスオーバー試験により、DNAチップを用いた低GI食品負荷によるヒト生体での遺伝子変化の解析を行った。75gの糖質を含む試験食(グルコース、白米、大麦)と対照の水を摂取し、血糖値、血清インスリン濃度、血清遊離脂肪酸濃度を食前、食後30、45、60、90、120、240、360分後まで経時的に測定した。DNAチップを解析するための白血球は、食前、食後120、240、360分まで採取した。空腹時に比較し摂取後の変動が1.5倍以上あった候補遺伝子の中から、ピルビン酸からアセチル CoA への合成を阻害することで細胞内でのエネルギー源を糖質から脂質へと変換し代謝を調節するPDK4、脂肪酸の酸化経路への進入を制御するCPT1A、SLC25A20に注目した。これらの遺伝子は空腹時に高く、摂食後120から240分にかけて低下し、360分には飢餓状態を反映し空腹時より上昇がみられた。また、水摂取においては、食後に発現変動がみられなかったことから、これらの遺伝子の発現変動は、日内変動ではなく摂食による影響を受けたと考えられた。しかし、血糖値やインスリン反応の違いを反映せず、試験食間での差は見られなかった。本研究結果より、摂食後の反応がヒト白血球に反映されることが示ざれた。GIの異なる食品ごとの評価には、更に鋭敏な評価指標が望まれる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] DNAチップを用いた食品負荷による食後高血糖の網羅的遺伝子発現評価2011

    • Author(s)
      川上由香
    • Organizer
      病態栄養学会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20110115-20110116
  • [Presentation] 食事組成の違いが食後高血糖上昇および代謝に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      奥村仙示
    • Organizer
      病態栄養学会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20110115-20110116
  • [Presentation] Gene expression profiling of human peripheral blood is affected by the differences in glycemic and insulinemic responses to food intake2010

    • Author(s)
      川上由香
    • Organizer
      ESPEN
    • Place of Presentation
      フランス・ニース
    • Year and Date
      20100905-20100908

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi