• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病病態下における転写因子ChREBPの新規活性化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21700710
Research InstitutionHyogo College of Medicine

Principal Investigator

崎山 晴彦  Hyogo College of Medicine, 医学部, 助教 (30508958)

Keywords転写因子 / ChREBP / 核移行 / 翻訳後修飾 / Mlx
Research Abstract

本研究では、肝臓においてacetyl CoA carboxylase(ACC)、fatty acid synthase(EAS)、liver type pyruvate kinase(L-PK)を制御している転写因、Carbohydrate Response Element Binding Protein(ChREBP)に着目し、その細胞内動態の機構を解明することで肥満や糖尿病などいわゆる生活習慣病により惹起される病気をコントロールできると期待するものである。ChREBPはグルコース濃度に応じて核内に移行するが、そのメカニズムはまだ不明な部分が多い。本研究においてその核移行のメカニズムを解明することで糖尿病治療薬の新薬開発につながると予想される。
我々はすでに、本転写因子のN末側に14-3-3が結合することが核内への移行に関与していることを見出してきた。さらに、C末側に結合するMlxも細胞内局在に関与することを、293細胞を用いたルシフェラーゼアッセイや、GFP融合タンパクによる細胞内局在の観察を行うことにより、本研究課題において見い出した。
ChREBPが核内に局在するには少なくともこのMlxの結合が必須であり、引き続き起こる目的遺伝子の発現の転写活性にも深く寄与していることが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] M1xの結合が転写因子ChREBPの細胞内局在に及ぼす影響の検討2009

    • Author(s)
      崎山晴彦
    • Organizer
      第82回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] 14-3-3の結合が転写因子ChREBPの核移行に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      崎山晴彦
    • Organizer
      第56回 日本生化学会近畿支部例会
    • Place of Presentation
      大阪医科大学
    • Year and Date
      2009-07-18

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi