• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

大学の研究、教育、キャンパスを活用した持続可能な開発のための教育のデザインと実践

Research Project

Project/Area Number 21700784
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

棟方 有宗  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (10361213)

KeywordsESD / サケ科魚類 / 広瀬川 / 持続可能な開発 / ツーリズム / キャンパスツーリズム / 生態系サービス / 地域再生
Research Abstract

本研究は、市民や大学生による河川整備プランのデザイン(仙台市における広瀬川と都市機能の共存のあり方の設計)と、それらの実現性を裏付ける河川魚類の基礎研究との往還に基づいて、大学(大学生)がデザインから実践に至るまでの過程に関与する、都市河川の持続的な活用のためのESDを提言、実践することを目指している。平成23年度(最終年)は、特に東日本大震災で甚大な被害を受けた広瀬川のサケ科魚類の生態調査を行い、これらの産卵環境は保持されているが漁業協同組合等の艀化施設、艀化事業が停滞しているとの事実に基づき、仙台市内の広瀬川流域の小中学校、児童館、および仙台市内の秋保温泉のホテル等との連携のもと、サケ科魚類の艀化飼育のための水槽を設置し、発眼卵の飼育を行った。またこれらの艀化稚魚を春に広瀬川水系に放流することにより、学校等の連携組織を基盤とした、艀化放流ネットワークを構築した。このネットワークを今後定着させることにより、震災で被害を受けた東北地方の教育機関を核とする新たな持続可能な保全活動や街作りの核となることが期待された。また本研究では、震災で影響を受けたサケ類の一種であるサクラマスの保全の理論的裏付けのための基礎研究を行い、学会発表、論文・モノグラフの執筆を行った。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Involvement of sex steroids, luteinizing hormone and thyroid hormones in upstream and downstream swimming behaviors in land-locked sockeye salmon Oncorhynchus nerka2012

    • Author(s)
      Munakata A., Amano M., Ikuta K., Kitamura S., and Aida K
    • Journal Title

      Fisheries Science

      Volume: 78, 1 Pages: 81-90

    • DOI

      DOI:10.1007/s12562-011-0436-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フィールドワークを基底とするリフレッシャー教育システムの構想2011

    • Author(s)
      村松隆, 鵜川義弘, 斉藤千映美, 溝田浩二, 岡正明, 棟方有宗, 浅野治志, 齋藤有季, 佐々木久美, 尾崎博一, 桔梗佑子
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      Volume: 13 Pages: 1-5

  • [Journal Article] サケの川から海への回遊を誘起する生理的メカニズム2011

    • Author(s)
      棟方有宗
    • Journal Title

      水産資源研究会メールマガジンhttp://www.coframe.or.jp/DL/110720CoFRaME_MM_004.html

      Volume: 2011年7月号

  • [Presentation] サケ科魚類の回遊行動とホルモン2012

    • Author(s)
      棟方有宗
    • Organizer
      平成24年度日本水産学会春季大会ミニシンポジウム.水産資源管理に向けた魚類の行動研究
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] サケ、コイ、およびウナギ科魚類の水温低下時の体温変動2012

    • Author(s)
      三浦剛・棟方有宗・矢田崇・Carl B.Schreck・David L.G.Noakes・松田裕之
    • Organizer
      平成24年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] バイオテレメトリーによるサクラマス河川残留型の遡上行動の観察2012

    • Author(s)
      三浦剛・棟方有宗・松田裕之
    • Organizer
      平成24年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] サケ科及びコイ科魚類の死骸に対する水生昆虫の捕食応答性の季節的変化2011

    • Author(s)
      三好直哉・棟方有宗
    • Organizer
      第82回日本動物学会
    • Place of Presentation
      旭川市大雪ホール.北海道
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] Effects of minute water temperature changes on downstream movement and migratory behavior in Pacific Salmon2011

    • Author(s)
      Munakata A., Miura G., Schreck C.
    • Organizer
      141st American Fisheries Society
    • Place of Presentation
      Seattle WA.USA
    • Year and Date
      2011-09-07
  • [Presentation] Migration of Pacific salmons and a cyprinid, Phoxinus lagowskii steindachneri, and its implications for material circulation in northern Japanese streams2011

    • Author(s)
      Miura A., Kikuchi N., Kawashima H., Kijima A., and Munakata A.
    • Organizer
      1^<st> International Conference on Fish Telemetry
    • Place of Presentation
      Sapporo Japan
    • Year and Date
      2011-06-14
  • [Book] Migratory behaviors in masu salmons (Oncorhynchus masou) and the influence of endocrinological factor2012

    • Author(s)
      Munakata, A.
    • Publisher
      Terrapub.Aqua BioScience monographシリーズ(印刷中)
  • [Remarks]

    • URL

      http://fish.miyakyo-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi