• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

効果的なeラーニング・マルチメディア・コンテンツの開発法

Research Project

Project/Area Number 21700806
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

安藤 雅洋  Nagaoka University of Technology, 工学部, 助手 (00345539)

Keywordse-ラーニング / 教材開発 / 学習環境
Research Abstract

マルチメディア・コンテンツでは静止画または動画とナレーションの組み合わせが効果的であるとされている。しかし、講師個人がコンテンツを作成する場合、静止画と動画を頻繁に使うことはコストがかかるため、コストがかからないテキストを使ったコンテンツ作成が中心となる。テキストコンテンツにおいても、静止画と動画に劣らない学習効果を得られるようにすることが重要である。本研究では、眼球運動測定装置であるアイマークレコーダを用いて、受講者の眼球運動を測定することで、外的認知負荷軽減の観点から、eラーニングにおけるコストパフォーマンスに優れた効果的なコンテンツ開発法を示すことが目的である。
平成21年度は、eラーニング・マルチメディア・コンテンツを用いた学習環境に関する実験を行った。具体的には、メモ等のノートテイキングを行いながらeラーニングを学習する場合を想定し、学習者の認知負荷が少なく学習効果が高い書き込み方法を、紙媒体、キーボード、ペンタブレット、タブレットPCを用いて比較実験を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] A system for recording and sharing unexpected problem behaviors in youth using web cameras2010

    • Author(s)
      Nagamori Masahito, Nagasawa Masaki, Ando Masahiro, Ueno Maomi
    • Organizer
      The Ninth IASTED International Conference on Web-based Education -WBE 2010-
    • Place of Presentation
      Sharm El Sheikh, Egypt
    • Year and Date
      2010-03-15
  • [Presentation] タブレットPCを用いたeラーニング・コンテンツへの手書き入力環境の効果分析2010

    • Author(s)
      安藤雅洋、植野真臣
    • Organizer
      教育システム情報学会(JSiSE)2009年度第5回研究会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-01-23
  • [Presentation] タブレットPCを用いたeラーニングの効果分析2009

    • Author(s)
      安藤雅洋、植野真臣
    • Organizer
      日本教育工学会 第25回全国大会
    • Place of Presentation
      東京大学キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] アイマークレコーダを用いた文章理解過程の分析2009

    • Author(s)
      安藤雅洋、植野真臣
    • Organizer
      教育システム情報学会 第34回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2009-08-19

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi