2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21700847
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
樋口 輝久 Okayama University, 大学院・環境学研究科, 准教授 (20304339)
|
Keywords | ダム / 歴史的ダム / 保存・活用 / 保存技術 / 歴史的ダム保存事業 / 土木遺産 |
Research Abstract |
本研究の目的は、歴史的なダムの補修・改修事例について、特にマイナス結果をもたらした事例に関して、その方針、手法を検証し、歴史的構造物を次世代へ適切に伝えるためにダムを維持管理、補修・補強するための基本的な考え方や技術を示そうとするものであった。実施計画としては、(i) 歴史的ダムの保存・改修事例の収集、(ii) ケーススタディーの調査・分析・評価、(iii) 歴史的ダムの保全技術の提言、の大きく3つに分けられており、平成21年度は、(i)および(ii)を中心に実施した。 具体的には、(i)事例の収集については、(財)日本ダム協会の「ダム便覧」や土木学会の「近代土木遺産2800選」、『農業水利ダム集大成』等、各種データベースより該当するダムを抽出し、ケーススタディーとして調査可能なダムをリストアップした。(ii)ケーススタディーの調査では、笹流ダム、相沼内ダム、奥沢ダム、藻岩発電所取水ダム、西岡水源地ダム、杵臼ダム、夕張ダム、中札内村水道用取水ダム、幌内ダム、小牧ダム、祖山ダム、黒部ダム、小屋平ダム、仙人谷ダム、猪鼻ダム、成相ダム、上田池ダムの現地調査を行い、その維持管理状況、補修・改修状況を確認した。 そして、これまで収集した事例について、その保全・改修方法をもとに、a) 堤体補強,b) 嵩上げ,c) 凍結融解防止,d) 用途変更,e) 残置,f) 形式変更,g) 付属設備の改修の7項目に分類し、それぞれの方法に関して評価を行った。なお、これについては、土木学会全国大会の研究討論会において、パネラーとして紹介し、歴史的構造物の保全のあり方に関して討論を行った。 平成22年度は、千歳川ダム,東電黒部ダム、丸沼ダム、山口ダム、村山下ダム、真川ダム、真立ダム、狭山池ダム、帝釈川ダム、三高ダム、満濃池ダム、本河内低部ダム等の現地調査を予定している。
|
Research Products
(1 results)