• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

光吸収性エアロゾルの光学特性の湿度依存性の解明

Research Project

Project/Area Number 21710007
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中山 智喜  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教 (40377784)

Keywords地球温暖化 / 放射収支 / 大気エアロゾル / 光学特性 / 湿度依存性 / キャビティリングダウン法 / レーザー分光
Research Abstract

本年度は、前年度に開発したキャビティリングダウン(CRDS)法を用いたエアロゾル消散係数の湿度依存性計測装置を用いて、都市域(東京都内および名古屋市内)における実大気観測を行った。
東京都内での観測においては、エアロゾル消散係数の湿度依存性と、エアロゾル質量分析計(AMS)や元素状炭素・有機炭素計測装置(EC/OC計)を用いたエアロゾルの化学成分の同時観測を行い、エアロゾルの化学組成と消散係数の湿度依存性との間にどのような関係があるか定量的に評価した。その結果、硫酸塩の割合が大きい時には、加湿に伴う消散係数の増加率が高く、一方、元素状炭素や有機性炭素の割合が大きい時には、加湿に伴う消散係数の増加率が低くなることが判明した。また、従来は、エアロゾルの硫酸塩と有機物の割合から消散係数の湿度依存性を推定する試みがなされていたが、本研究の結果、都市大気エアロゾルの場合、加湿に伴う消散係数の増加率を抑える成分として、有機物よりもむしろ元素状炭素が重要な寄与を持っており、硫酸塩や有機物に加えて、元素状炭素の割合を考慮することで、消散係数の湿度依存性がより正確に推定できることがわかった。
名古屋市内での観測においては、CRDS法による消散係数の湿度依存性の計測とともに吸湿性測定用タンデム静電分級器(HTDMA)により、加湿に伴う粒子の粒径変化の測定を同時に行った。加湿に伴う粒径変化から、消散係数の湿度依存性の変化を再現し、CRDS法による実測値と比較した。その結果、吸湿性の低い粒子に対して元素状炭素の屈折率を与えるなど、より実際に近い屈折率を与えることで、消散係数の湿度依存性の推定が実測値に近づくことが判明し、エアロゾル消散係数の湿度依存性の決定する上で、粒子の屈折率が重要なファクターになっていることが示された。

  • Research Products

    (18 results)

All 2011 2010

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Characterization of aerosol particles in the Tokyo metropolitan area using two different particle mass spectrometers2011

    • Author(s)
      J.-H.Xing, T.Nakayama, 他11名
    • Journal Title

      Aerosol Science and Technology

      Volume: 45 Pages: 315-326

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of carbon and oxygen isotopic compositions of CO_2 at an urban cite in Nagoya using Mid-IR laser absorption spectroscopy2011

    • Author(s)
      R.Wada, T.Nakayama, 他5名
    • Journal Title

      Atmospheric Environment

      Volume: 45 Pages: 1168-1174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レーザーを用いた大気微量成分のリアルタイムその場計測2010

    • Author(s)
      中山智喜、松見豊
    • Journal Title

      月刊オプトロニクス

      Volume: 11 Pages: 127-133

  • [Journal Article] Measurements of aerosol optical properties in central Tokyo during summertime using cavity ring-down spectroscopy : Comparison with conventional techniques2010

    • Author(s)
      T.Nakayama, 他10名
    • Journal Title

      Atmospheric Environment

      Volume: 44 Pages: 3034-3042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Laboratory studies on optical properties of secondary organic aerosols generated during the photooxidation of toluene and the ozonolysis of α-pinene2010

    • Author(s)
      T.Nakayama, 他5名
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research

      Volume: 115 Pages: doi:10.1029/2010JD014387

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorescence detection of atmospheric nitrogen dioxide using a blue light-emitting diode as an excitation source2010

    • Author(s)
      Y.Matsumi, T.Nakayama, 他4名
    • Journal Title

      Applied Optics

      Volume: 49 Pages: 3762-3767

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PLP-LIF Study of the reactions of chlorine atoms with C_2H_2, C_2H_4, and C_3H_6 in 2-100 Torr of N_2 diluent at 295K2010

    • Author(s)
      E.Iwasaki, T.Nakayama, 他3名
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 494 Pages: 174-178

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 三波長光音響分光装置(PASS-3)によるエアロゾル光学特性計測:装置の性能評価と屈折率測定への応用2010

    • Author(s)
      中山智喜, 他4名
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      20101117-20101119
  • [Presentation] 三波長光音響分光装置(PASS-3)を用いた名古屋におけるエアロゾル光吸収の波長依存性計測2010

    • Author(s)
      後藤祐樹、中山智喜, 他3名
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      20101117-20101119
  • [Presentation] 大気エアロゾルの光学特性の湿度依存性と吸湿特性の関係2010

    • Author(s)
      中山智喜, 他4名
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      20101117-20101119
  • [Presentation] 東京で観測されたBC粒子の吸収係数・質量断面積の変化2010

    • Author(s)
      菅原千佳、中山智喜, 他5名
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      20101117-20101119
  • [Presentation] 大気エアロゾルの光学特性の湿度依存性と吸湿特性の関係2010

    • Author(s)
      中山智喜, 他4名
    • Organizer
      第27回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20100803-20100805
  • [Presentation] 東京都心におけるエアロゾル消散係数の湿度依存性と化学成分の同時観測2010

    • Author(s)
      鏡谷聡美、中山智喜,(他4名)
    • Organizer
      第27回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20100803-05
  • [Presentation] Laboratory studies on optical properties of secondary organic aerosols generated during the photooxidation of toluene and the ozonolysis of alpha-pinene2010

    • Author(s)
      T.Nakayama, 他3名
    • Organizer
      2010 iCACGP-IGAC Conference
    • Place of Presentation
      Dalhousie University, Halifax, Canada
    • Year and Date
      20100711-20100716
  • [Presentation] Formation processes of light absorbing secondary organic aerosols : Imapact on the Earth's radiation balance2010

    • Author(s)
      T.Nakayama, 他3名
    • Organizer
      第26回化学反応討論会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20100602-20100604
  • [Presentation] エアロゾル光学特性の湿度依存性と吸湿特性の関係2010

    • Author(s)
      中山智喜, 他4名
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      20100523-20100528
  • [Presentation] 2009年夏季東京都心におけるエアロゾル消散係数の湿度依存性と化学成分の同時観測2010

    • Author(s)
      鏡谷聡美、中山智喜, 他4名
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      20100523-20100528
  • [Presentation] 東京における黒色炭素エアロゾルの光吸収量と被覆による変化2010

    • Author(s)
      木名瀬健、中山智喜, 他6名
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      20100523-20100528

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi