• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

都市農山村交流でよそ者と住民が共同する条件

Research Project

Project/Area Number 21710051
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

堀内 史朗  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究員 (90469312)

Keywords都市山村交流 / コミュニティ / 社会関係資本 / 民俗芸能 / エージェント・ベース・モデル / 仲介者 / 観光 / よそ者
Research Abstract

互いに異質な人々が協調的な関係を築く条件を明らかにするために、都市山村交流に関する事例調査と、計算機を用いたエージェント・ベース・モデルの分析を昨年度に引き続いて行った。
宮崎県高千穂町で伝わる夜神楽に、都市住民と山村住民がどのように関わっているかを聞き取り調査と参与観察によって調べた。昨年度に参与観察をおこなった11地区の神楽保存会の代表、および若手の舞手に対して聞き取り調査を実施し、自分たちの地区の神楽が観光客との接触によってどのように変わり、また逆に変わらないか。彼らが観光客をどのように位置付けているか尋ねた。また夜神楽への参与観察の折に観客、のべ100名強に対して聞き取り調査と実施、彼らが神楽のどのような面に魅力を感じているか尋ねた。この調査を通じて、地区ごとに、神楽の舞手と観光客の互いに対する思惑が一致している面、ないし一致していない面があった。地区ごとの個性が、このような舞手と観光客の相互作用によってつくりあげられていることが明らかになった。
以上のように、地区の住民がよそからやってきた人間と相互作用することで、地区独自の文化が維持されるメカニズムを明らかにするため、空間構造を持たせた調整ゲームのエージェント・ベース・モデルを作成、分析した。調整ゲームでは、各地区においてもっとも多数派の文化が広がっていくが、そのためにかえって地区間で異なる文化が保たれる。地区間で人々の移動があると、すべての地区に単一の文化が広まってしまい、文化が画一化する。それに対し、エージェントが自分と同じ文化を持つエージェントのいる地区に選択的に移動できる場合、また移動可能な地区が多い場合は、多様な地域文化が維持されることを、モデルの分析によって明らかにした。
以上のように、調査とモデリングを通じて、地区の多様な文化が維持されるメカニズムを明らかにした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 森林利用履歴と立地条件が小規模個人有林の管理状況に与える影響2010

    • Author(s)
      森野真理、堀内史朗
    • Journal Title

      地域学研究

      Volume: 40 Pages: 143-155

  • [Presentation] ホストーゲストの相互作用:高千穂夜神楽に注目して2010

    • Author(s)
      堀内史朗
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] 多文化が保たれるメカニズム:空間構造のある調整ゲームABMによる分析2010

    • Author(s)
      堀内史朗
    • Organizer
      数理社会学会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] グローバリゼーションからグローカリゼーションへ2010

    • Author(s)
      堀内史朗
    • Organizer
      応用数理学会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Remarks]

    • URL

      http://gcoe.mims.meiji.ac.jp/jpn/movie/researches/horiuchi.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi