• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

微生物によるアルキル系有機リン酸トリエステル分解の分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 21710075
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

阿部 勝正  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (40509551)

Keywords環境浄化 / 難分解性環境汚染物質 / 有機リン化合物 / 有機リン加水分解酵素 / 遺伝子破壊株
Research Abstract

リン酸トリス(1,3-ジクロロプロピル)(TDCPP)に代表される,アルキル系有機リン酸トリエステルは可塑剤や難燃材として世界各地で大量に用いられているが,これらは蓄積性もあり,種々の毒性を有する.本研究は塩素を含むアルキル有機リン酸トリエステルを分解できる世界で唯一の菌,Sphingomonas sp. TDK1株のアルキル系有機リン酸トリエステル分解のメカニズムを分子レベルで解明することを目的としている.平成22年度は以下の研究業績をあげた.
昨年度単離したTDK1株ホスホトリエステラーゼ遺伝子の大腸菌における発現系を構築した.ホスホトリエステラーゼ遺伝子発現大腸菌の上清において,有意なTDCPP分解活性が認められたことから,本酵素が大腸菌においても活性を有する形で発現することが明らかになった.大腸菌発現産物のSDS-PAGE解析及びN末端アミノ酸配列解析より,本酵素は細胞内においてプロテオリシスを含む何らかのプロセッシングを受けている可能性が示された.本プロセッシングが天然型酵素でも行われているのかを解析するため,TDK1株から精製した天然型酵素のMALDI-TOFMSによる精密質量分析を行った.その結果,本酵素はTDK1株内においてタンパク質の切断のみではなく,翻訳後修飾も受けている可能性が示された.
本酵素のTDK1株内における生理的機能をより詳細に解析するため,TDCPP分解能を欠損した,TDK1株ホスホトリエステラーゼ遺伝子破壊株(Δhad株)を構築した.破壊株構築の確認はPCR,サザンブロット解析及びTDCPP分解活性測定により行った.Δhad株はTDCPPを唯一のリン源とした場合に生育せず,TDK1株内に存在するTDCPP初発分解酵素は本研究で単離した遺伝子のみである事が明らかになった.

  • Research Products

    (7 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Isolation and identification of persistent chlorinated organophosphorus flame retardants-degrading bacteria.2010

    • Author(s)
      Takahashi, S., Satake, I., Konuma, I., Kawashima, K., Kawasaki, M., Mori, S., Morino, J., Mori, J., Xu, H., Abe, K., Yamada, R., Kera, Y.
    • Journal Title

      Applied and Environmental Microbiology

      Volume: 76 Pages: 5292-5296

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sphingomonas sp.TDK1株tris(1,3-dichloro-2-propyl)phosphate分解酵素遺伝子のクローニングと大腸菌における発現2010

    • Author(s)
      山田裕里恵, 川上和延, 鈴木雄斗, 阿部勝正, 高橋祥司, 解良芳夫
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸市神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] Sphingobium sp.TCM1株 有機リン酸加水分解酵素遺伝子のクローニングと大腸菌における発現2010

    • Author(s)
      高橋祐樹, 間島亮介, 吉田知史, 阿部勝正, 高橋祥司, 解良芳夫
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸市神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] 微生物を用いた含塩素有機リン系難燃剤無害化処理の基礎的検討2010

    • Author(s)
      三浦兼晴, 阿部勝正, 高橋祥司, 解良芳夫
    • Organizer
      第28回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
    • Place of Presentation
      長岡市ハイブ長岡
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Presentation] Properties of a Novel Phosphotriesterase from Sphingomonas sp.Strain TDK12010

    • Author(s)
      Kazunobu Kawakami, Yurie Yamada, Katsumasa Abe, Shouji Takahashi, Yoshio Kera.
    • Organizer
      17th Asian Symposium on Ecotechnology
    • Place of Presentation
      黒部市宇奈月国際会館「セレネ」
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] Purification and Characterization of an Organophosphorus Hydrolase from Sphingobium sp.Strain TCM12010

    • Author(s)
      Ryousuke Majima, Yuki Takahashi, Katsumasa Abe, Shouji Takahashi, Yoshio Kera
    • Organizer
      17th Asian Symposium on Ecotechnology
    • Place of Presentation
      黒部市宇奈月国際会館「セレネ」
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] Sphingobium sp.TCM1株 新規ホスホトリエステラーゼ遺伝子のクローニング2010

    • Author(s)
      阿部勝正, 高橋祐樹, 山田裕里恵, 高橋祥司, 解良芳夫
    • Organizer
      第62回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイア ワールドコンベンションセンターサミット
    • Year and Date
      2010-10-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi