• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

酵素様活性を示す新規有機ホスト無機複合体による有害物質の高効率除去と無害化

Research Project

Project/Area Number 21710078
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松宮 弘明  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (10362287)

Keywordsチアカリックスアレーン / 複核錯体 / セリウム / 有機リン系農薬 / カーバメイト系農薬 / エステル加水分解 / 界面活性剤 / アドミセル
Research Abstract

天然の酵素や微生物を環境浄化に利用する試みは数多いが、一般に生物分解は操作条件に敏感であり、また汚染物質との接触効率を高めることが難しく、長時間の処理を要するなどの問題点がある。本研究では、これらの諸問題をバイオ技術とは別のアプローチで解決することを考え、酵素様活性を示す新規有機ホスト無機複合体を調製し、これに水中の汚染物質を濃縮した後そのまま分解・低害化する高効率な環境浄化システムの構築を目指した。昨年度は有機ホスト分子チアカリックスアレーンのセリウム(IV)二核錯体がフォスファターゼ様活性を示すことから、これを界面活性剤一シリカゲル複合体(アドミセル)に組み込むと、フェニトロチオンやカルバリルなどの有機リン系およびカーバメイト系農薬をアドミセルの界面活性剤ミセル領域に濃縮し、そのまま加水分解できることを見出した。これらの農薬は、エステル部位が神経伝達系酵素を阻害することにより毒性を発揮するため、加水分解を受けると毒性が低減する。従って、水中からの有機リン系およびカーバメイト系農薬の捕集と低毒化について可能性が開けたため、本年度はその高効率化を目指して反応条件について検討を重ねた。その結果、チアカリックスアレーン錯体のアドミセル中含有量を増やしても、加水分解の効率は期待したほどは向上せず、アドミセルのみでも加水分解が促進されることが分った。即ち、チアカリックスアレーン錯体が無くとも、農薬の捕集と分解を行う浄化システムを設計することは可能だが、より高効率に分解反応を行うにはチアカリックスアレーン錯体の触媒能の向上が鍵となり、更なる検討が必要である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Catalytic degradation of organophosphates and carbamates with cerium(IV)-thiacalix[4]arene complexes2010

    • Author(s)
      Hiroaki Matsumiya, Hayato Ishima, Hiroko Nakamura, Masataka Hiraide
    • Journal Title

      Proceedings of International Conference on Environment 2010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Catalytic degradation of organophosphates and carbamates with cerium(IV)-thiacalix[4]arene complexes2010

    • Author(s)
      H.Matsumiya, H.Ishima, H.Nakamura, M.Hiraide
    • Organizer
      International Conference on Environment 2010
    • Place of Presentation
      Park Royal Hotel (Penang, Malaysia)
    • Year and Date
      20101213-20101215
  • [Presentation] アドミセルを用いる水中フェニトロチオンの捕集と触媒的加水分解2010

    • Author(s)
      石間早翔, 松宮弘明, 平出正孝
    • Organizer
      第29回溶媒抽出討論会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • Year and Date
      20101126-20101127
  • [Presentation] Extraction of trace constituents with hydrophobic aggregates for water analysis2010

    • Author(s)
      M.Hiraide, T.Saitoh, H.Matsumiya
    • Organizer
      The 5th International Conference on Ion Exchange
    • Place of Presentation
      The University of Melbourne (Melbourne, Australia)
    • Year and Date
      20100718-20100721

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi