• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

無機スイッチングデバイスの有機分子を用いた高機能化

Research Project

Project/Area Number 21710107
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 啓文  大阪大学, 理学研究科, 助教 (90373191)

Keywords原子スイッチ / 光応答 / 人工眼球 / 高機能化 / 有機分子
Research Abstract

本年度は前年度に引き続き光駆動原子スイッチのRGB化や回路化に取り組んだ。特に回路化では多数の光応答原子スイッチを配置して、既存の分子N,N'-Diheptylperylen-etetracarboxylicDiimideを用いて、光応答駆動が同時に起きるかどうかの試験を行った。多数のスイッチが同時に駆動できることから、これは微弱光のセンシングの増幅機構などに利用できる可能性がある。実際の試験では10個のスイッチング素子を並列に配置してその駆動を調べた。微弱な信号でもスイッチングが多くのデバイスで起きれば、その信号は増幅されることが期待される。このことにより将来の微弱光センシング技術発展に向けた大きな第一歩を踏み出すことができた。RGB化では合成をおこなった新規ペリレンジイミド誘導体を用いて、照射波長を変化させながらその応答様式を試験した。実際に行った実験では照射光の波長を400nm~700nm程度までの間で段階的に変化させその光応答の様子を調べることにより、光選択スイッチングの可否を確かめた。結果、波長600~700nmの光を照射したときに最も光応答電流が流れ、その他の領域ではほぼ光に対して反応しなかったためこの分子はRGBのうちR(赤色)検出素子原子スイッチとして利用できることが分かった。光応答原子スイッチをカラーセンシングに利用できる可能性は大きく増したと言え、つまり原子スイッチのRGB化の実現、すなわち人工網膜への応用は将来間違いなく実現されるであろうという結論に達した。以上の結果から本研究課題の目標はおおむね達成できたと言える。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Volatile/Nonvolatile Dual-Functional Atom Transistor2011

    • Author(s)
      T.Hasegawa, Y.Itoh, H.Tanaka, ら
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 4 Pages: 015204(3)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情報を記憶する光ナノセンサーの開発2011

    • Author(s)
      田中啓文, ら
    • Journal Title

      月刊画像ラボ

      Volume: 2011年3月号

  • [Journal Article] 光アシスト原子スイッチを用いたナノ光センサーの開発2011

    • Author(s)
      田中啓文, ら
    • Journal Title

      月刊光アライアンス

      Volume: (未定 印刷中)

  • [Journal Article] Photoassisted Formation of an Atomic Switch2010

    • Author(s)
      T.Hino, H.Tanaka, ら
    • Journal Title

      Small

      Volume: 6 Pages: 1745-1748

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Electric Properties in Nanoscale2011

    • Author(s)
      H.Tanaka
    • Organizer
      Armchair Quantum Wire Meeting
    • Place of Presentation
      ライス大学(米国)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] Copper nanogap electrodes fabricated by the molecular ruler method toward three-terminal atomic switch devices2010

    • Author(s)
      H.Tanaka, T.Ogawa
    • Organizer
      Pacifichem2010
    • Place of Presentation
      ハワイコンベンションセンター(米国)
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] 光アシスト原子スイッチにおけるスイッチング速度の向上2010

    • Author(s)
      日野貴美・長谷川剛・田中啓文, ら
    • Organizer
      第71回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] 分子定規法を用いた原子スイッチ用Cu電極構造の作製2010

    • Author(s)
      田中啓文・日野貴美, ら
    • Organizer
      ナノ学会第8回学術講演会
    • Place of Presentation
      自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
    • Year and Date
      2010-05-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi