• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

中世から近世における『西行物語』の展開-和歌の異同を中心に-

Research Project

Project/Area Number 21720069
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

礪波 美和子  奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教 (80324961)

Keywords西行 / 西行物語 / 和歌 / 国文学
Research Abstract

本研究は、博士論文「『西行物語』の展開の諸相」においては、同一のものとして扱った『西行物語』諸本中の和歌の語句の異同を、歌集の語句の異同と照らし合わせることにより、どの歌集から取ったものであるか、もしくは、どの本の影響を受けているかということを考察し、『西行物語』諸本の展開について、さらなる検討を加えるものである。
昨年度に引き続き、『西行物語』諸本に出てくる294首の和歌の諸本における語句の異同を精査し直し、『新編私家集大成』と『新編国歌大観』のCD-ROMを活用して、それぞれの和歌がどの歌集にどのような形で出ているか調べ、データベースを作成した。西行の和歌に関しては、寺澤行忠編著『山家集の校本と研究』(笠間叢書255、1993年笠間書院)・寺澤行忠編著『西行集の校本と研究』(笠間叢書359、2005年笠間書院)・寺澤行忠による「御裳濯河歌合・宮河歌合伝本考」(1986年)を手がかりに、出来る限り諸本の影印を収集し、『西行物語』に出てくる和歌の語句の異同をデータベース化した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 西行歌の風体-平懐の体をめぐって-2011

    • Author(s)
      礪波美和子
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞

      Volume: 76巻3号 Pages: 132-141

  • [Journal Article] 高濱虚子・横光利-らの洋上句会-宮崎市定のサイン帳と『楠窓を偲ぶ』を中心に-2011

    • Author(s)
      礪波美和子
    • Journal Title

      叙説

      Volume: 38号 Pages: 152-171

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi