• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

音声言語における動的個人性の知覚・評価と学習

Research Project

Project/Area Number 21720142
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

林 良子  神戸大学, 大学院・国際文化学研究科, 准教授 (20347785)

Keywords個人性 / 外国語教育 / 日本語教育 / 韻律的特徴 / 発声 / シャドーイング
Research Abstract

本研究の最終年度にあたり、初年度に抽出した音声言語の動的個人性が、外国語発音においてどのように産出されるのかということを中心に、引き続き検討を行なった。また、これまでの研究の総括を行ない、海外の研究協力者に成果を報告するとともに、表現力豊かな日本語・外国語音声を習得するための学習方法について発表等を行なってきた。
日本語学習者の音声に関しては、日本語のモデル音声の特徴を学習者がどれほど真似をすることができるか、どのような音声が母語話者にとって自然な発音になるのかという観点から、シャドーイングを用いた訓練前後の音声の音声的特徴を分析した。また、日本語母語話者による自然性評定も行ない、知覚的側面からも検討を行なった。
その結果、学習者の発音は、話速に関しては一度きりのシャドーイング練習でも十分向上するが、縦断的な練習を通して学習レベルに関係なくモデル音声に近づいていく様子が観察された。一方、日本語母語話者による自然性評価において重要な要素とされている、アクセント型、疑問文イントネーションのパターンについては、縦断的練習でも修正されにくい傾向が見られた。ただ、会話におけるフィラーについては、シャドーイング訓練により速やかに学習される様子が見られた。これらの結果から、動的個人性の大きな部分を占める音声の韻律的特徴が、母語話者による評価を大きく左右することが改めて示された。
さらに、今年度は、中国において、中国語話者とモンゴル語話者による、外国語(日本語)のスピーチスタイルの実現に関するデータ収集を行なった。分析中のデータにおいては、中級者でもスタイルの違いが全く実現できていない場合が多く、その主な原因は、語アクセントと文末イントネーションなど韻律的特徴であるが、分節的特徴との相互作用に関しては、今後の検討課題として残された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 縦断的シャドーイング訓練による発音の変化-異なる習熟度の日本語学習者を対象に-2012

    • Author(s)
      阿栄娜・林良子
    • Journal Title

      神戸大学国際文化学会『国際文化学会』

      Volume: 25 Pages: 17-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シャドーイング訓練による日本語学習者における語アクセントの変化2011

    • Author(s)
      阿栄娜・林良子
    • Journal Title

      ことばの科学研究

      Volume: Vol.12 Pages: 57-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 習熟度の異なる学習者における縦断的日本語シャドーイング訓練の効果2011

    • Author(s)
      阿栄娜・林良子
    • Journal Title

      第25回日本音声学会全国大会予稿集

      Pages: 79-84

  • [Journal Article] 日本語学習者における母音無声化-台湾人日本語学習者,東京・近畿方言話者を対象に-2011

    • Author(s)
      安田麗・林良子
    • Journal Title

      音声研究

      Volume: 第15号2巻 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シャドーイング練習による日本語発音評価-中国語・モンゴル語話者を対象に-2011

    • Author(s)
      安田麗・阿栄娜・林良子
    • Journal Title

      日本音響学会聴覚研究会資料(電子情報通信学会技術研究報告,SP2009-150)

      Volume: Vol.41, No.3 Pages: 223-227

  • [Journal Article] MRI動画による英語音声の調音動態の観察-日本人英語学習者との比較-2011

    • Author(s)
      林良子・中村淳子, ドナ・エリクソン, 朱春躍, 定延利之
    • Journal Title

      第25回日本音声学会全国大会予稿集

      Pages: 91-96

  • [Journal Article] 音声から生成する発音動作アニメーション2011

    • Author(s)
      入部百合絵, シラサック マノサワン, 桂田浩一, 林良子, 朱春躍, 新田恒雄
    • Journal Title

      第25回日本音声学会全国大会予稿集

      Pages: 49-54

  • [Presentation] シャドーイングによる発音習得2012

    • Author(s)
      阿栄娜・林良子
    • Organizer
      第一回外国語発音習得研究会
    • Place of Presentation
      金沢大学地域連携推進センター(石川県)
    • Year and Date
      2012-02-21
  • [Presentation] 日本語の発音:教室での気づきから論文投稿まで2011

    • Author(s)
      林良子
    • Organizer
      日本語音声コミュニケーション教育研究会主催研究集会「教室での気づきから論文投稿まで」
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター(鳥取県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] 日本語の発音:教室での気づきから論文投稿まで2011

    • Author(s)
      林良子
    • Organizer
      日本語音声コミュニケーション教育研究会主催研究集会「教室での気づきから論文投稿まで」
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター(鳥取県)
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] 習熟度の異なる学習者における縦断的日本語シャドーイング訓練の効果2011

    • Author(s)
      阿栄娜・林良子
    • Organizer
      第25回日本音声学会全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] 音声から生成する発音動作アニメーション2011

    • Author(s)
      入部百合絵, シラサック・マノサワン, 桂田浩一, 林良子, 朱春躍, 新田恒雄
    • Organizer
      第25回日本音声学会全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] MRI動画による英語音声の調音動態の観察-日本人英語学習者との比較-2011

    • Author(s)
      林良子・中村淳子, ドナ・エリクソン, 朱春躍, 定延利之
    • Organizer
      第25回日本音声学会全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] Generating Animated Pronunciation from Speech through Articulatory Feature Extraction2011

    • Author(s)
      Yurie Iribe, Silasak Manosavanh, Kouichi Katsurada, Ryoko Hayashi, Chunyue Zhum, Tsuneo Nitta
    • Organizer
      INTERSPEECH (12th Annual Conference of the International Speech Communication Association)
    • Place of Presentation
      フィレンツェ・コンフェレンスセンター(イタリア)
    • Year and Date
      2011-08-29
  • [Presentation] 身体性を重視した日本語音声習得における音声的特徴-JaFIXを用いたリラックス・テクスト産出結果の分析-2011

    • Author(s)
      林良子
    • Organizer
      the 13^<th> international conference of the European Association of Japanese Studies
    • Place of Presentation
      タリン大学(エストニア)
    • Year and Date
      2011-08-25
  • [Presentation] シャドーイング練習による日本語発音評価-中国語・モンゴル語話者を対象に-2011

    • Author(s)
      安田麗・阿栄娜・林良子
    • Organizer
      日本音響学会聴覚研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-05-13
  • [Book] イタリア語スピーキング2011

    • Author(s)
      エンリコ・フォンガロ、林良子
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      三修社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi