• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

文処理における依存関係の計算アルゴリズムとその習得過程の解明

Research Project

Project/Area Number 21720152
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

小野 創  近畿大学, 理工学部, 講師 (90510561)

Keywords日本語 / 文処理 / 文法的依存関係 / Wh 疑問文 / 自己ペース読文課題 / 心理言語学
Research Abstract

本年度は,研究計画の最終年度であったため,これまでの研究成果をまとめ上げることに多くの力を費やした。しかし,当該研究課題に関連する研究を進め,さらに発展させるための準備も同時に実施した。本年度の成果として以下の2点を挙げる。(1)特に,日本語文処理研究の中心的テーマであるWh句の処理に関して,英語のWh句の処理と比較することで,日本語のように主要部後置型言語の特徴を細かく検証することが出来た。特に,Wh句とそれを文法的に認可する終助詞「か」の距離の影響,また両者の構造的な関係,それらが生み出す文全体の容認性について詳細に調べることが出来た。この成果は,副詞「イッタイ」が共起するWh疑問文を使用した実験を実施する際にも貴重なデータを提供した。(2)昨年度実施した文産出実験の結果をどのように解釈するかについてさらに検討を進めた。産出の傾向について,事前の予測とは異なる部分が多く観察されたため,そのような被験者の「揺れ」について多くの情報を収集した。英語の"grammatical illusion"と呼ばれる現象に着目し,まだ十分な理解が進んでない点について,どの様な解決策が提案されているのかを調査した。また,文産出実験にどのような要因が影響するのかを調べるために,関連する実験を実施し,論文として研究をまとめる際の参考にした。以上の様な成果は国内・海外の学会で発表し,またその他の学会にも積極的に参加し,多くの研究者から情報を収集することが出来た。学会や研究打ち合わせでは,非常に充実した意見交換をすることが出来た。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Reverse island effects and the backward search for a licensor in multiple wh-questions2011

    • Author(s)
      Sprouse, Jon, Shin Fukuda, Hajime Ono & Robert Kluender
    • Journal Title

      Syntax

      Volume: 14(2) Pages: 179-203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Grammatical encoding in the production of passive sentence : Evidence from structural priming effects in Japanese2011

    • Author(s)
      Deng, Ying, Hajime Ono, Hiromu Sakai
    • Journal Title

      Proceedings of the Twelfth Tokyo Conference on Psycholinguistics

      Volume: 12 Pages: 71-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Incremental processing of gap-filler dependencies : Evidence from the processing of subject and object clefts in Japanese2011

    • Author(s)
      Baris Kahraman, Atsushi Sato, Hajime Ono, Hiromu Sakai
    • Journal Title

      Proceedings of the Twelfth Tokyo Conference on Psycholinguistics

      Volume: 12 Pages: 133-147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] VOS言語において有生性が語順に与える影響-カクチケル語における線画描写課題での検討2011

    • Author(s)
      久保拓也, 小野創, 田中幹大, 小泉政利, 酒井弘
    • Journal Title

      信学技報(電子情報通信学会技術研究報告TL2011

      Volume: 111 Pages: 19-24

  • [Journal Article] 日本語の文産出における文法的役割の付与と語順の決定-統語的プライミング効果を用いた絵描写課題による検討2011

    • Author(s)
      トウエン, 小野創, 酒井弘
    • Journal Title

      信学技報(電子情報通信学会技術研究報告TL2011)

      Volume: 111 Pages: 25-30

  • [Journal Article] Why object clefts are easier to process than subject clefts in Japanese : Frequency or expectation?2011

    • Author(s)
      Kahraman, Baris, Atsushi Sato, Hajime Ono, Hiromu Sakai
    • Journal Title

      信学技報(電子情報通信学会技術研究報告TL2011)

      Volume: 111 Pages: 67-72

  • [Presentation] How does animacy affect word order in a VOS language?2012

    • Author(s)
      Kubo, Takuya, Hajime Ono, Mikihiro Tanaka, Masatoshi Koizumi, Hiromu Sakai
    • Organizer
      The 25th Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • Place of Presentation
      ニューヨーク市立大学
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] これまでの日本語文処理研究の概要:構文と実験手法2012

    • Author(s)
      小野創
    • Organizer
      第1回コーパス日本語学ワークショップシンポジウム「コーパスアノテーションと心理言語学」
    • Place of Presentation
      国立国語研究所(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] Grammatical function assignment and word order determination in grammatical encoding level : Evidence from structural priming effects in Japanese sentence production2011

    • Author(s)
      Deng, Ying, Hajime Ono, Hiromu Sakai
    • Organizer
      Architectures and Mechanisms for Language Processing 2011
    • Place of Presentation
      パリ・デカルト大学
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] Why object clefts are easier to process than subject clefts in Japanese : Frequency or expectation?2011

    • Author(s)
      Kahraman, Baris, Atsushi Sato, Hajime Ono, Hiromu Sakai
    • Organizer
      Mental Architecture for Processing and Learning of Language 2011
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2011-08-06
  • [Presentation] VOS言語において有生性が語順に与える影響-カクチケル語における線画描写課題での検討2011

    • Author(s)
      久保拓也, 小野創, 田中幹大, 小泉政利, 酒井弘
    • Organizer
      思考と言語研究会/電子情報通信学会2011
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] 日本語の文産出における文法的役割の付与と語順の決定-統語的フライミング効果を用いた絵描写課題による検討2011

    • Author(s)
      トウエン, 小野創, 酒井弘
    • Organizer
      思考と言語研究会/電子情報通信学会2011
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2011-08-05
  • [Presentation] ことばの実験研究の実際-関西における心理言語学研究の萌芽に向けて-2011

    • Author(s)
      小野創
    • Organizer
      関西言語学会(第36回大会)
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Remarks]

    • URL

      https://sites.google.com/site/hajimeonoling/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi