• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

吉備地域における群小墳の展開過程からみた古墳時代社会構造の研究

Research Project

Project/Area Number 21720286
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

野崎 貴博  Okayama University, 埋蔵文化財調査研究センター, 助教 (40284054)

Keywords群小墳 / 吉備地域 / GPS
Research Abstract

多数の中・小規模の古墳が接近して群をなしている群小墳は古墳時代に築かれた古墳の大多数を占めるが、近年、その研究は停滞している感が強い。特に岡山県における群小墳の研究は2000年代以降、停滞状況にあるといっても過言ではない。その一方で、開発にともなう発掘調査は確実に進行し、多くの群小墳の調査が実施されてきた。また、全県的な分布調査が実施され、群小墳の分布や概要を全県的に知ることができるようになるなど、良好な調査資料は着実に積み上げられてきている。
しかし、これらの資料は多量で分散的であり、岡山県における群小墳の研究を進めるためには、まず、これらの成果を収集・総合化することが必要となる。そこで2009年度は、備中南部地域を主たる対象として、対象地域内に位置する群小墳の一覧表作成、発掘された群小墳のデータ収集、分布図の作成を行なった。これらのデータのうち、発掘調査成果についてはスキャニングによってデジタルデータ化している。また、分布図についてもGPSによる位置情報の取得に備えてデジタルデータでの作成を試みている。
GPSによる位置情報の取得については試行段階にあるが、既に分布図の作成された古墳群を対象として踏査を行い、GPS機器による測量成果との照合を行なっている。その結果、相対的な位置関係については小形のGPS機器においても十分な精度をもった情報を取得できる見通しを得ることができた。今後、補正を加えた正確な位置情報の析出についても試行する予定である。

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi