• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Final Research Report

Comparative Study of Social Practices and Resources in Central Kenya.

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21720325
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cultural anthropology/Folklore
Research InstitutionUniversity of the Sacred Heart

Principal Investigator

ISHII Yoko  聖心女子大学, 文学部, 准教授 (30431969)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywordsケニア / 開発援助 / ギクユ
Research Abstract

Kenya faced serious dispute after the presidential election of the end of December 2007. The dispute was driven in part by unadjusted land distribution in Rift Valley Province. Not surprisingly, the internally displaced persons who settled in new places also faced the material shortage after all. But we could observe the social practices to adjust resources. And specially the water resource from Mt. Kenya supported rice farmers in submontane villages. In this research, I tried to examine the relationship between resource development and culture in East Africa.

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2012 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (3 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] 土地を求めて東へ, 西へーケニア山南麓の民と紛争後社会への道筋2011

    • Author(s)
      石井洋子
    • Journal Title

      季刊民族学

      Volume: 137巻 Pages: 57-92

  • [Journal Article] 『苦難』をめぐる民族誌へーケニア国内避難民の経験に関する覚え書き2010

    • Author(s)
      石井洋子
    • Journal Title

      聖心女子大学論叢

      Volume: 114号 Pages: 73-98

  • [Journal Article] 人間の『安心』と開発援助2009

    • Author(s)
      石井洋子
    • Journal Title

      国際開発学研究

      Volume: Vol.8, No.2 Pages: 97-109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『HUMAN : 人間・その起源を探る』映像資料と現在の比較をもとに(コメント)2014

    • Author(s)
      石井洋子
    • Organizer
      熱帯アフリカ諸社会の文化の変容と持続
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-28
  • [Presentation] 地域研究コンソーシアム共同企画講義ーエスノグラフィーを書く2012

    • Author(s)
      石井洋子
    • Organizer
      第三回セミナー : エスノグラフィは社会とどう向き合えるのか①
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Presentation] 支援の人類学の射程2010

    • Author(s)
      石井洋子
    • Organizer
      国立民族学博物館・日本文化人類学会, 実践人類学ワークショップ
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2010-02-21
  • [Book] 『文化人類学』 (内堀基光・奥野克巳編著) 「11章 環境と開発」2014

    • Author(s)
      石井洋子・飯田卓(共著)
    • Total Pages
      142-155
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] 『文化人類学』(内堀基光・奥野克巳編著)「12章人と人のやりとり」2014

    • Author(s)
      石井洋子(共著)
    • Total Pages
      156-169
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] 『文化人類学』(内堀基光・奥野克巳編著)「13章 あらそいと平和」2014

    • Author(s)
      石井洋子(共著)
    • Total Pages
      170-181
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Remarks] 「第11回環境と開発」 (飯田卓と共同講師) 『人類学研究('14) 』放送大学放送授業担当講師2014年度制作(放送大学放送授業の制作)

  • [Remarks] 「第12回人と人のやりとり」 『人類学研究('14) 』 放送大学放送授業担当講師2014年度制作(放送大学放送授業の制作)

  • [Remarks] 「第13回あらそいと平和」 『人類学研究('14)』放送大学放送授業担当講師2014年度制作(放送大学放送授業の制作)

  • [Remarks] 「第8回河川と湖沼をめぐる環境問題と生活文化」 『人類学研究('10)』放送大学放送授業2010年4月(放送大学教授スチュアート・ヘンリ(本多俊和)・放送大学教授内堀基光編集下のゲスト講師として出演)2009年度制作(放送大学放送授業の制作)

URL: 

Published: 2015-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi