• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

帝政期ドイツ夫婦財産法の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 21730005
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

屋敷 二郎  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (30293145)

Keywords夫婦財産法 / ドイツ民法典 / 法事実研究 / 統計的分析 / エミリー・ケンピン / アルトウール・ヌスバウム / 家族法
Research Abstract

本研究は、帝政期ドイツ(1890~1818年)の夫婦財産法を法制・法理論・法実務・社会的現実など多様な側面から実証的に解明することにより、ドイツ夫婦財産法さらにはドイツ民法典家族法全体の再評価を試み、ひいては現代日本家族法制への寄与を目論むものである。平成22年度の研究実績としては、研究実施計画に即して(1)帝政期ドイツの「婦人問題」全体における夫婦財産法の社会的位置を解明するため、エミリー・ケンピン編『女性の権利』誌が取り上げた諸問題の分析を進めたこと、(2)当時の夫婦財産法に関する通俗的理解に接近するため、『既婚ドイツ女性のための法律案内』および関連文献の分析を進めたこと、(3)夫婦財産登記簿のデータベース化を進め、その統計的分析に着手したこと、(4)同時代の主要公証人雑誌の記事に現れた帝政期ドイツ夫婦財産法像の分析を開始したこと、が挙げられる。研究実施計画に照らして若干の遅れがみられるものの、(1)(2)に関しては邦語論文が近く完成の見込みであり、(3)に関するドイツ語論文も鋭意作成中である。(4)に関しては、まだ具体的成果を出せる段階ではないが、引き続き分析を進めたい。また関連して、4月に来日したWilhelm Brauneder教授(ウィーン大学)では2つのセミナーで司会・通訳を務めるとともに夫婦財産法史をテーマとした若手ワークショップを主催し、11月の法文化学会では統一テーマ「夫婦」のチェアとして法実務・比較法・法哲学・法制史を横断する学際的なセッションをオーガナイズした。なお、前者のセミナー記録は一橋法学で公刊し、後者のセッションはさらに寄稿論文を加えて法文化叢書第10巻『夫婦』(編著者:屋敷二郎)として刊行予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] EU共同大学院プレセミナー ヴィルヘルム・ブラウネーダー教授連続講演2011

    • Author(s)
      屋敷二郎
    • Journal Title

      一橋法学

      Volume: 10巻 Pages: 1-4

  • [Journal Article] ヨーロッパの法的統一-コモンローと大陸法2011

    • Author(s)
      ヴィルヘルム・ブラウネーダー(訳:屋敷二郎)
    • Journal Title

      一橋法学

      Volume: 10 Pages: 5-18

  • [Presentation] 統一テーマ「夫婦」について2010

    • Author(s)
      屋敷二郎
    • Organizer
      法文化学会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2010-11-06

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi