• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

生産形態と行動規範・業績評価法の適合に関する研究:工学と会計学の融合に向けて

Research Project

Project/Area Number 21730297
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

小沢 浩  Nagoya University, 大学院・経済学研究科, 准教授 (40303581)

Keywords生産管理 / 業績評価 / セル生産 / ライン生産 / 管理会計
Research Abstract

本研究は,生産システムとそれを運用するためのルール(行動規範)および,規範に従った作業者の行動を導くための業績評価指標の適合関係について考察することを目的としている。従来は生産システムの問題は工学的視点から,業績評価の問題は管理会計的視点から,それぞれに論じられてきたが,これらを複眼的にとらえることによって,両者の関係を整理しようとしている。
平成21年度は,組織学会研究発表大会(東北大学)において「セル生産とライン生産における業績評価スキームの相違」というタイトルで研究報告を行った。これは,セル生産とライン生産では求められる行動規範が異なり,そのために用いる業績評価法も異なることを主張した研究である。この研究では,業績評価法を分類するスキーム,および業績評価法の相違による人間行動の一般原理を示しており,本研究課題の骨格となる研究である。この研究は,現在,論文にまとめつつあり,平成22年度中に投稿する予定である。
また,日本原価計算研究学会(一橋大学)において「予算利用時の業績平準化行動と簿外売上のマネジメント」というタイトルで研究報告を行った。この研究は,部門が単一の場合の業績評価法と複数部門が存在する場合の業績評価法が異なるべきであること,そして,複数部門の業績評価においては,会計的な方法だけでは適切な評価を行うことができないことを主張した。この研究は,学会誌『原価計算研究』第34巻第2号に掲載される。
加えて,生産形態と業績評価法の問題に関連して,原価管理の手法としても紹介される標準原価計算について,セル生産では利用可能であるが,ライン生産では利用すべきでないことを主張した論文を執筆しつっある。これも平成22年度中に投稿する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 部門間調整のための予算水準とスラックの管理2010

    • Author(s)
      小沢浩
    • Journal Title

      原価計算研究 34-2

      Pages: 46-57

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 予算利用時の業績平準化行動と簿外売上のマネジメント2009

    • Author(s)
      小沢浩
    • Organizer
      日本原価計算研究学会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2009-09-07
  • [Presentation] セル生産とライン生産正おける業績評価スキームの相違2009

    • Author(s)
      小沢浩
    • Organizer
      組織学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2009-06-07

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi