• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

学習指導要領改訂に伴う指導方法等の変化と生徒の数学に対する動機づけ的特性との関係

Research Project

Project/Area Number 21730536
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

山森 光陽  国立教育政策研究所, 初等中等教育研究部, 主任研究官 (60370079)

Keywords教育心理学 / 中学校 / 動機づけ / 学習指導要領 / 数学 / 縦断研究
Research Abstract

本研究の目的は,学習指導要領の改訂に伴う移行措置および全面実施による中学校教学の指導方法等の変化と,生徒の数学に対する動機づけ的特性の変化を記述することで,新学習指導要領の全面実施にむけて,生徒の数学に対する動機づけ的特性が向上するかを明らかにすることである。そのために,研究期間(4年間)において,学習指導要領の改訂に伴う移行措置および全面実施による教育課程,指導方法等の変化を記述するとともに,生徒の数学に対する動機づけ的特性の経時的変化をとらえるための調査を実施している。
平成22年度においては,平成21年度の調査結果の集計表および回答一覧表を調査協力校に直接説明をしながらフィードバックを行い,各校で授業改善のための資料として用いられるようにした。また,生徒質問紙調査と教師質問紙調査を実施するとともに,4年間の継続的研究が遂行できるよう,関係機関との調整を行った。さらに,混合モデルやマルチレベルモデルをはじめとした,本研究で得られたデータに対して適用することを計画している統計的手法に関する文献研究を行った。
本研究は,3年間にわたって調査対象生徒の動機づけ的特性を個人レベルで経時的変化を追跡できるよう調査を行うものであり,結果は平成23年度に実施する調査の終了後に明らかになる予定であり,学習指導要領改訂の前後や移行措置期間中における生徒の経時的変化を検討した研究がない現状にあって,次期指導要領改訂の際の移行措置の在り方等を検討する上での資料が得られることが期待される。

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi