• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

「投影ドラマ法」の可能性-既存の表現療法技法との比較、グループでの実施も踏まえて

Research Project

Project/Area Number 21730571
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

岡本 直子  立命館大学, 文学部, 准教授 (50389615)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords投影ドラマ法 / 表現 / 心理療法 / パーソナリティ傾向 / 集団 / 表現療法 / 芸術療法
Research Abstract

本年度は、「投影ドラマ法」がもたらす心的体験の特徴や表現の仕方(表現スタイル)とパーソナリティ傾向の関連性を既存の表現療法の技法と比較するため、これまでに引き続き調査を行った。1.フィンガーペインティング(絵の具を指や手の平につけて描く技法)、2.自由描画(思い浮かぶイメージを利き手とは逆の手で描く技法)の2技法に焦点を当て、大学生・大学院生を対象に調査を行った。いずれの技法も4、5名からなるグループでの実施と個別での実施の2つの形式を採用し、1技法1形式につき50名に実施した。 成果発表としては、これまで収集した調査データを分析し、学会発表を行った。1.ドラマセラピーに着目し、ドラマエクササイズから得られる心的体験とパーソナリティ傾向の関連性を分析し、日本心理臨床学会第31回秋期大会で発表した。2.集団での箱庭制作から得られる心的体験とパーソナリティ傾向の関連性を分析し、日本心理学会第76回大会で発表した。3.「投影ドラマ法」の幼児への適用も視野に入れる目的から、幼児期におけるファンタジーの意味について考察し、日本モンテッソーリ協会(学会)第45回大会で発表した。
また、上記の発表内容を学術論文にまとめ、国内の学会誌に投稿し、以下の通り採択された。1.「幼児期におけるファンタジーの諸相-モンテッソーリ教育の見解と心理学的考察を踏まえて-」モンテッソーリ教育 46号(印刷中), 2013年5月. 2.「グループ箱庭を通して得られる心的体験とパーソナリティとの関連性」立命館大学心理・教育相談センター年報 11号, p.3-12 2012年12月, 3.「心理臨床のプロセスをとらえる調査モデルの可能性」立命館人間科学研究 25号, p.33-45 2012年6月.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していたデータ収集等、順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

得られたデータを量的・質的に分析し、考察を展開していく。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 幼児期におけるファンタジーの諸相-モンテッソーリ教育の見解と心理学的考察を踏まえて2013

    • Author(s)
      岡本 直子
    • Journal Title

      モンテッソーリ教育

      Volume: 46 Pages: 印刷中

    • DOI

      ISSN 0913-4220

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グループ箱庭を通して得られる心的体験とパーソナリティとの関連性2012

    • Author(s)
      岡本 直子
    • Journal Title

      立命館大学心理・教育相談センター年報

      Volume: 11 Pages: 3-12

  • [Journal Article] 心理臨床のプロセスをとらえる調査モデルの可能性2012

    • Author(s)
      岡本 直子
    • Journal Title

      立命館人間科学研究

      Volume: 25 Pages: 33-45

    • DOI

      ISSN 1346-678X

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 箱庭制作から得られる心的体験とパーソナリティの関連性2013

    • Author(s)
      岡本 直子
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      20130919-20130921
  • [Presentation] 「投影ドラマ」から得られる内的体験-パーソナリティとの関連性および体験内容に着目して-2013

    • Author(s)
      岡本 直子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第32回秋季大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20130825-20130828
  • [Presentation] ドラマエクササイズから得られる内的体験とパーソナリティの関連性

    • Author(s)
      岡本 直子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第31回秋季大会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学(愛知県)
  • [Presentation] グループ箱庭から得られる心的体験とパーソナリティの関連性

    • Author(s)
      岡本 直子
    • Organizer
      日本心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      専修大学(神奈川県)
  • [Presentation] 幼児期におけるファンタジーの意味-心理学の観点からの考察を踏まえて-

    • Author(s)
      岡本 直子
    • Organizer
      日本モンテッソーリ協会(学会)第45回全国大会
    • Place of Presentation
      サンプラザシーズンズ(愛知県)
  • [Presentation] 個別と集団でのコラージュ制作による気分変容について

    • Author(s)
      杉本 理佐・岡本 直子
    • Organizer
      第44回日本芸術療法学会大会
    • Place of Presentation
      創価大学(東京都)
  • [Presentation] 幼児期におけるファンタジーの意味②-ごっこ遊びに焦点を当てて-

    • Author(s)
      岡本 直子
    • Organizer
      日本モンテッソーリ協会(学会)第46回大会
    • Place of Presentation
      フェニックス・シーガイアリゾート(宮崎県)
  • [Remarks] 立命館大学研究者学術情報データベース

    • URL

      http://research-db.ritsumei.ac.jp/scripts/websearch/words_result.htm

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi