• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

頭痛と幻肢痛の神経心理学

Research Project

Project/Area Number 21730586
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

小山 慎一  千葉大学, 大学院・工学研究科, 助教 (40420913)

Keywords頭痛 / 幻肢痛 / 神経心理学 / 光過敏性 / 可塑性 / 異種感覚統合 / 快・不快 / 空間周波数成分
Research Abstract

従来の神経心理学の研究対象は脳機能の低下に伴う高次脳機能(認知,記憶,言語等)の障害であり,脳機能の異常な亢進が原因で起こると考えられている頭痛や幻肢痛は神経心理学の対象ではなかった。しかし,頭痛や幻肢痛も脳損傷と同様,生活に重大な支障をきたす神経症状であり,心理学的な評価も可能である。また,脳機能の異常な亢進という従来と反対の視点から脳と心について考察することも重要だと思われる。頭痛に関しては,筆者らは光過敏性を定量的に評価する方法を開発し,片頭痛患者が健常群よりも光に敏感であることを確認するとともに,読書時におけるカラーフィルターの使用が片頭痛の症状緩和に有効である可能性について検討した。さらに,工学的観点から日常風景に含まれる不快刺激の特定を試みた。画像処理技術を用いて風景画像を分析した結果,特定の空間周波数成分を含む風景画像が片頭痛患者に特に強い不快感を与えることを確認した。幻肢痛に関しては,回復のプロセスを定量的に評価する方法を開発するとともに,上肢喪失後30年以上が経過した症例においてもミラーセラピーが有効であることを確認した。また,幻肢痛のミラーセラピーと同様の手続きを健常者に対して実施した場合に生じる錯覚(ラバーハンドイリュージョン)を詳しく調べることによって触覚と視覚が統合される仕組みを明らかにした。これらの研究成果については論文,国際学会(国際応用心理学会),国内学会(日本心理学会,技術心理学研究会,多感覚研究会,関東臨床神経心理学研究会),招待講演,著書等を通じて社会に広く公表した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 連載臨床神経心理学入門 第8回 機能性疾患2011

    • Author(s)
      小山慎一, 緑川晶
    • Journal Title

      脳神経外科

      Volume: 39(1) Pages: 79-82

  • [Journal Article] 公共スペースにおける大型電子ペーパー文字表示の最適化-仙台市地下鉄における事例研究2010

    • Author(s)
      菱沼, 高橋, 中村, 大平, 増田, 小山, 日比野
    • Journal Title

      デザイン学研究

      Volume: 57(3) Pages: 53-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 輪郭に対する過敏性と視覚性前兆2010

    • Author(s)
      小山慎一, 河村満
    • Journal Title

      日本頭痛学会誌

      Volume: 37(1) Pages: 46-48

  • [Presentation] 風景画像の誘発する視覚的快・不快の定量的評価-片頭痛患者と健常者の比較-2011

    • Author(s)
      今泉修, 須永恵理, 小山慎一, 日比野治雄
    • Organizer
      第6回日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] Assessment of Readability and Audience Rating of the Large Electronic Paper Signage in a Japanese Subway Station2010

    • Author(s)
      Koyama, Hishinuma, Nakamura, Kosai, Saso, Hibino
    • Organizer
      27th International Congress of Applied Psychology
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      20100711-20100716
  • [Presentation] The effect of coloured overlays on reading Japanese characters for Japanese students with/without Scotopic Sensitivity Syndrome2010

    • Author(s)
      Imaizumi S, Shingu Y, Koyama S, Hibino H
    • Organizer
      27th International Congress of Applied Psychology
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      20100711-20100716
  • [Presentation] 触知覚から見た身体2010

    • Author(s)
      小山慎一
    • Organizer
      立教大学SFRミニシンポジウム 幻想の身体
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都豊島区)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-05
  • [Presentation] カラーフィルターの色が文字の読みやすさに与える影響-日本人学生におけるIrlen Syndromeの検討2010

    • Author(s)
      須永恵理, 今泉修, 小山慎一, 日比野治雄
    • Organizer
      第2回多感覚研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] カラーフィルターの色が文字の読みやすさに与える影響-日本人学生におけるScotopic Sensitivity Syndromeの検討2010

    • Author(s)
      今泉修, 小山慎一, 日比野治雄
    • Organizer
      日本心理学会第74回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] 心理学的アプローチによる片頭痛症状の緩和2010

    • Author(s)
      小山慎一
    • Organizer
      技術心理学研究会第3回研究会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都豊島区)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Presentation] 右後頭葉損傷後に小視症を発症した71歳男性2010

    • Author(s)
      小山慎一, 藤田和久, 河村満
    • Organizer
      第31回関東臨床神経心理研究会
    • Place of Presentation
      住友スカイルーム(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Book] 高次脳機能障害Q and A内の章「片頭痛に合併する高次脳機能障害について教えてください」2011

    • Author(s)
      小山慎一
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      新興医学出版社
  • [Book] 高次脳機能障害Q and A内の章「片頭痛の錯視について教えて下さい」2011

    • Author(s)
      小山慎一
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      新興医学出版社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi